冬芽-イタチハギ

イタチハギ マメ科 '11/02/24 東京都板橋区
先日、荒川の河川敷で目にした冬芽。何かな?
枝先の残った実の形からマメ科と見当付けて、「冬芽 マメ科」でネット検索してみたら、『冬芽ハンドブック』の著者、Taさんの冬芽図鑑のページがヒット。これとぴったりの冬芽のスケッチが掲載されてました。(^^)
イタチハギの花は、八国山観察会のときに何度か目にしてましたが、冬芽は意識の外でした。


| 固定リンク
先日、荒川の河川敷で目にした冬芽。何かな?
枝先の残った実の形からマメ科と見当付けて、「冬芽 マメ科」でネット検索してみたら、『冬芽ハンドブック』の著者、Taさんの冬芽図鑑のページがヒット。これとぴったりの冬芽のスケッチが掲載されてました。(^^)
イタチハギの花は、八国山観察会のときに何度か目にしてましたが、冬芽は意識の外でした。
| 固定リンク
コメント
何もないように見えて、
実は生命のワンダーランド!!
そこがイイんですよねっ^^
イタチハギの冬芽にどんな変化が!?
早く知りたいですぅ~♪(笑)
投稿: リサ・ママ | 2011.02.28 12:04
☆リサ・ママさん
ここ、自宅からちょっと離れてるんですが、新たに見つけた楽しみな徘徊コースです。(^^)
投稿: waiwai | 2011.03.01 08:01