« シロハラ | トップページ | ショート・センチメンタルジャーニー »
何十年ぶりかで乗った飛行塔。 当時は飛行機の形だったのが、空飛ぶお菓子の家に変っていました。でもゆるゆる回る感じは同じ。
いつも大変な人混みの仲見世通りも、平日のお昼前は少しゆったりしてました。
2011.03.03 07:29 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
懐かしいですね。 オレンジ通りにある喫茶洋菓子店を 2年ぐらい手伝ったことがあり 仲見世はよく行きました。
当時から、客足が遠のいたと言われていましたが 今はどうなんでしょうか。 人生とは分からないものですから あのとき、あのまま洋菓子喫茶を 引き受けていたら、今頃は浅草人でした。
観光がてらに行くのはいいのですが 仕事でべったり住んでしまうのというのは やはり無理だったと思います。 人的しがらみは今でも苦手ですから。
それにしても、あちこちとよく徘徊出没されますね。 ひょっとして、人間の皮を被ったネコなのでは ないかと思うときがあります。
投稿: 昼寝ネコ | 2011.03.03 13:56
☆昼寝ネコさん 時空を超えて様々な顔で出没される 昼寝ネコさんと比べたら、 私の徘徊なんて、可愛いもんじゃありませんか。(^^)
仲見世通りと帰りに立ち寄った神谷バーは、 相変わらずの賑わいに見えました。 実際はいろいろ厳しいのかもしれませんが。
投稿: waiwai | 2011.03.04 06:05
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 浅草花やしき:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
懐かしいですね。
オレンジ通りにある喫茶洋菓子店を
2年ぐらい手伝ったことがあり
仲見世はよく行きました。
当時から、客足が遠のいたと言われていましたが
今はどうなんでしょうか。
人生とは分からないものですから
あのとき、あのまま洋菓子喫茶を
引き受けていたら、今頃は浅草人でした。
観光がてらに行くのはいいのですが
仕事でべったり住んでしまうのというのは
やはり無理だったと思います。
人的しがらみは今でも苦手ですから。
それにしても、あちこちとよく徘徊出没されますね。
ひょっとして、人間の皮を被ったネコなのでは
ないかと思うときがあります。
投稿: 昼寝ネコ | 2011.03.03 13:56
☆昼寝ネコさん
時空を超えて様々な顔で出没される
昼寝ネコさんと比べたら、
私の徘徊なんて、可愛いもんじゃありませんか。(^^)
仲見世通りと帰りに立ち寄った神谷バーは、
相変わらずの賑わいに見えました。
実際はいろいろ厳しいのかもしれませんが。
投稿: waiwai | 2011.03.04 06:05