
セリバオウレン キンポウゲ科 '11/03/08 東京都小石川植物園
最初、茶色いチョリチョリの葉しか目に入らなくて、花は終わってると思いました。でもそのチョリチョリの中に、可憐な白い花がありました。(^^)
葉がチョリチョリになったのは、このところの寒暖行ったり来たりのせいかもしれません。

セリバオウレン 雄花

セリバオウレン 両性花
年末からほとんど休まなかったツケが回って、代休消化に苦労してます。(^^;
今日はもしかしたら休めないかも・・・あ、休めた、という具合で、思い立って久しぶりに小石川植物園に行ってきました。
コメント
へぇ~、これって花の生命力が、
より強いってことですか?
葉が、自らを犠牲にして花を生かしたとの判断は、
うがち過ぎますか?(^_-)-☆(笑)
投稿: リサ・ママ | 2011.03.09 13:03
☆リサ・ママさん
どうなんでしょうね。
ネット上に掲載された写真を見ると、セリに似た葉が青々としてるのですよ。
投稿: waiwai | 2011.03.09 19:40