« 歩いてきました | トップページ | ヒメハギ »
葉っぱに何か白っぽいのがついてる・・・何気なく引き寄せて、思いがけず淡い緑がかった美しい色合いを見ることができました。
アオシャクの仲間・・・これがまた様々いるんですよね。(^^; 調べた中では、スジモンツバメアオシャクというのに一番似てるようなのですが、どうでしょうか。
その他、多摩丘陵で出会ったヒラヒラものたち。
【更新のお知らせ】 メインサイトのほうの「はな日和」を更新しました。 今回は、先月の八国山。先回と比べて、写真かなり多めです。(^^ゞ
2011.05.01 13:54 虫類, アオシャク | 固定リンク Tweet
ふうさん 色々いますねえ。特にヤマトカギバの形ときたら・・・。はばたかなくても結構遠くまで飛べそうですね。擬態です?
投稿: 葵 | 2011.05.01 16:56
waiwaiさん、たくさんの子達にであわれましたねぇ もうそんなに!と驚くばかりです。 今年もたくさんのひらひらさんに出会われますように。
わぁ~こいのぼり。 ランドさんのネコちゃん、満足げ。
投稿: ブリ | 2011.05.01 18:26
☆葵さん お疲れさまでした! とっても濃い一日でしたね。(^^) ヤマトカギバ、あまりにじっとしてるので、実はこの後、葉を揺らして飛ばしてみました。(^^ゞ 飛んでる様子は普通でした。
☆ブリさん 今回のは、久々にランドさんの新作なんですよ。(^^)
ヒラヒラもの、思いのほかいろいろ出会えたのに、クロコノマやツマキチョウなどを撮り逃がしたのが、ちょっと悔しいです。(^^;
投稿: waiwai | 2011.05.01 19:33
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: スジモンツバメアオシャク・・・:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
ふうさん 色々いますねえ。特にヤマトカギバの形ときたら・・・。はばたかなくても結構遠くまで飛べそうですね。擬態です?
投稿: 葵 | 2011.05.01 16:56
waiwaiさん、たくさんの子達にであわれましたねぇ
もうそんなに!と驚くばかりです。
今年もたくさんのひらひらさんに出会われますように。
わぁ~こいのぼり。
ランドさんのネコちゃん、満足げ。
投稿: ブリ | 2011.05.01 18:26
☆葵さん
お疲れさまでした! とっても濃い一日でしたね。(^^)
ヤマトカギバ、あまりにじっとしてるので、実はこの後、葉を揺らして飛ばしてみました。(^^ゞ
飛んでる様子は普通でした。
☆ブリさん
今回のは、久々にランドさんの新作なんですよ。(^^)
ヒラヒラもの、思いのほかいろいろ出会えたのに、クロコノマやツマキチョウなどを撮り逃がしたのが、ちょっと悔しいです。(^^;
投稿: waiwai | 2011.05.01 19:33