« ガガイモ | トップページ | ツマキシャチホコ »
暑さが戻ってきた東京。 でも、様々な巨木が作る木陰は涼しくて。
2011.07.25 06:52 日記・コラム・つぶやき, 植物, 植物6月 | 固定リンク Tweet
試林の森は、とても涼しげですね~♪
初めて修学旅行で東京へ行った時、 木々が多いのに驚きました。 日比谷公園、神宮外苑、、、 そんなところばっかり、見てたんでしょうね?(笑) 今でも、生活圏に大きな木があるのは、 やっぱ東京かもね~(^_-)-☆(笑) なので東京の公園は、愉しいんですぅ~♪
もちろん四国の大部分は、山林ですけど。。。
投稿: リサ・ママ | 2011.07.25 11:41
カイノキの葉、目が回りそうですが、 見事な配列ですね。 時には真上を見ることにします。
投稿: 田中 肇 | 2011.07.25 19:26
緑も多く、空気が澄んでいるような写真で、それが伝わって来ました。 新緑もステキですが、今の頃の緑の濃さも、好きです。 目に優しくて、ごちそうさまです!
投稿: ムクロジ | 2011.07.25 20:24
☆リサ・ママさん 私も東京に出てきたとき、思いのほか緑が多いのに驚きました。「東京砂漠」ってのは何処? (^^;
☆田中 肇さん 実はこのカイノキの写真、ちょっと気に入ってます。(^^ゞ 林試の森は、私には樹の種類が多すぎて、気が向いたのしか撮りませんでした。(^^;
☆ムクロジさん 緑にもいろいろあって、どれもいいですよねぇ。 様々な緑に恵まれた日々、ホントありがたいと思います。
投稿: waiwai | 2011.07.25 22:01
これらの巨木も、最初から巨木だったわけではなく ひ弱な苗木から、その歴史を始めているかもしれない。 そう考えると、自分の存在のちっぽけさを実感し 物言わぬ、歴史の傍観者である巨木の存在感に圧倒されます。
投稿: 昼寝ネコ | 2011.07.25 23:33
☆昼寝ネコさん 林試の森、いろいろな種類の巨木が寄せ植え状態のところもあって、窮屈そうでした。(^^; のびやかな樹形を楽しむなら、新宿御苑や小石川植物園がおすすめです。
投稿: waiwai | 2011.07.26 07:51
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 林試の森:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
試林の森は、とても涼しげですね~♪
初めて修学旅行で東京へ行った時、
木々が多いのに驚きました。
日比谷公園、神宮外苑、、、
そんなところばっかり、見てたんでしょうね?(笑)
今でも、生活圏に大きな木があるのは、
やっぱ東京かもね~(^_-)-☆(笑)
なので東京の公園は、愉しいんですぅ~♪
もちろん四国の大部分は、山林ですけど。。。
投稿: リサ・ママ | 2011.07.25 11:41
カイノキの葉、目が回りそうですが、
見事な配列ですね。
時には真上を見ることにします。
投稿: 田中 肇 | 2011.07.25 19:26
緑も多く、空気が澄んでいるような写真で、それが伝わって来ました。
新緑もステキですが、今の頃の緑の濃さも、好きです。
目に優しくて、ごちそうさまです!
投稿: ムクロジ | 2011.07.25 20:24
☆リサ・ママさん
私も東京に出てきたとき、思いのほか緑が多いのに驚きました。「東京砂漠」ってのは何処? (^^;
☆田中 肇さん
実はこのカイノキの写真、ちょっと気に入ってます。(^^ゞ
林試の森は、私には樹の種類が多すぎて、気が向いたのしか撮りませんでした。(^^;
☆ムクロジさん
緑にもいろいろあって、どれもいいですよねぇ。
様々な緑に恵まれた日々、ホントありがたいと思います。
投稿: waiwai | 2011.07.25 22:01
これらの巨木も、最初から巨木だったわけではなく
ひ弱な苗木から、その歴史を始めているかもしれない。
そう考えると、自分の存在のちっぽけさを実感し
物言わぬ、歴史の傍観者である巨木の存在感に圧倒されます。
投稿: 昼寝ネコ | 2011.07.25 23:33
☆昼寝ネコさん
林試の森、いろいろな種類の巨木が寄せ植え状態のところもあって、窮屈そうでした。(^^;
のびやかな樹形を楽しむなら、新宿御苑や小石川植物園がおすすめです。
投稿: waiwai | 2011.07.26 07:51