« ウマノスズクサ | トップページ | 今朝の月 »

2011.07.16

イチョウの樹の下に

イチョウ


ちょっと見慣れない草が生えているように見えたので、近くまで行ってみました。

イチョウの幼木


イチョウの樹の下に生えていたのは、イチョウでした。(^^;

イチョウの幼木


 

それからもうひとつ。こちらはシラカシ・・・でしょうか。
あ、スダジイも混じってるかも。
シラカシとスダジイの樹の間に生え広がっていたので。(^^;

イチョウの幼木


ギンナンやドングリから芽が出て、芽が伸びて・・・当たり前のことを「発見!」した昼休みでした。(^^ゞ

|

« ウマノスズクサ | トップページ | 今朝の月 »

コメント

うはあ~、たしかに。
当たり前のこととと言えども、その当たり前を自分の目で確認したことはなかったかも。
トトロがいたら一気に大きくなるのにねぇ~(^-^)

投稿: soukichi | 2011.07.16 17:15

紅葉したイチョウの葉が
地面を覆っていると、なんとなく
もの悲しい風情を感じますが、
こうして青々したイチョウの葉を見ると、
おっ、生きているんだねと、
声をかけてやりたくなります。
神宮外苑の秋は、歩道が黄色いイチョウの葉に
覆われていて、ただ歩くだけでも、いつの間にか
少々感傷的な気分になるのは、不思議なものです。

投稿: 昼寝ネコ | 2011.07.16 22:33

☆soukichiさん
身近なところにも、いろいろ発見がありますよね。(^^)


☆昼寝ネコさん
ここ、外苑のイチョウ並木のすぐ近くです。
秋のイチョウ並木は人出がすごいですが、
ここは、静かな徘徊が楽しめます。

投稿: waiwai | 2011.07.17 09:47

あらら、外苑の近くのイチョウでしたか。
なんか、道理で見覚えがあると思いましたよ。
いやあ、懐かしい。
(高田純次のノリ)

投稿: 昼寝ネコ | 2011.07.17 16:49

☆昼寝ネコさん
イチョウ並木あたりまでは、昼休み徘徊の範囲内です。
イチョウ並木は植物の種類が限られるので、もっぱらこっちを歩いています。

投稿: waiwai | 2011.07.18 06:53

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イチョウの樹の下に:

« ウマノスズクサ | トップページ | 今朝の月 »