« オオスカシバ | トップページ | マルバツユクサ »
小川で遊ぶ子どもたち。昔はごく当たり前の風景でしたが。
湧水に恵まれ、流れる水は冷たくて清らか。元子どもも久しぶりに水の感触を楽しみました。
癒しにも脅威にもなる水・・・台風、何とか過ぎ去ってくれるのを祈るばかりです。
2011.07.20 05:36 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
火遊びとか、夜遊びでなくて良かったです。 改めて思いましたが、 ちょっと足を伸ばすと、東京近郊にも まだまだ自然があるんですね。
投稿: 昼寝ネコ | 2011.07.21 00:41
☆昼寝ネコさん 火遊びも楽しいですよねぇ。(^^) 祖父母の家に行ったとき、囲炉裏やかまどの火で遊ぶのが楽しみでした。ああ、遥か遥か昔のことになってしまいました。
投稿: waiwai | 2011.07.21 05:54
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 水遊び:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
火遊びとか、夜遊びでなくて良かったです。
改めて思いましたが、
ちょっと足を伸ばすと、東京近郊にも
まだまだ自然があるんですね。
投稿: 昼寝ネコ | 2011.07.21 00:41
☆昼寝ネコさん
火遊びも楽しいですよねぇ。(^^)
祖父母の家に行ったとき、囲炉裏やかまどの火で遊ぶのが楽しみでした。ああ、遥か遥か昔のことになってしまいました。
投稿: waiwai | 2011.07.21 05:54