« ラムズイヤー | トップページ | モズにオナガ・・・ »
実家の庭のネギボウズ。なんかちょっと感じが違うと思ったら、玉ネギのネギボウズでした。 「古くなった玉ネギ出しておいたら、こんなになった」、と苦笑いの父。
2011.07.03 19:19 日記・コラム・つぶやき, 植物, 植物7月 | 固定リンク Tweet
おーーーあの大災害と大人災にも耐えてお父さんお元気なんですね。 (^▽^*)良かった良かった
投稿: アライグマ | 2011.07.03 21:05
おー、かわいい玉ネギボウズ! まるでトピアリーみたい♪ 週末、ご実家に帰られたのかな?
投稿: soukichi | 2011.07.03 22:14
恥ずかしながら、ネコ写真には反応しますが 草花は、食べられるかどうかの方に関心が強かったのですが こうして何度も何度も辛抱強く見せていただくうちに 改めて、自然というのは偉大な芸術家なのだと認識し その造形美に癒しを感じるようになってきました。 ありがとう、マダム・ファーブル・・・(?)
投稿: 昼寝ネコ | 2011.07.04 01:01
☆アライグマさん ありがとうございます。 病気の母の介護と家事一切、本当によくやってると思います。
☆soukichiさん 2か月ぶりの帰省でした。本当は月1は行きたいのですが・・・。 玉ネギボウズ、普通のネギボウズより可愛い気がします。 といっても、普通のネギボウズ、子どものころから見てるのに、ちゃんと見てませんでした。(^^;
☆昼寝ネコさん あ、別に辛抱強く見せてませんよ。 ただただ、自己満足の見せびらかし。 昼寝ネコさんが、辛抱強くいらしてくださってるからではありませんか!
投稿: waiwai | 2011.07.04 05:21
別に辛抱しながら来てはいませんよ。 たまにはネコの顔を見たいのと 昆虫や植物に博学な方の嗜好というか 心理というか、そちらの方に興味があります。 ネコと一緒で、好奇心が旺盛なんでしょうね、きっと。
投稿: 昼寝ネコ | 2011.07.04 12:56
☆昼寝ネコさん お、好奇心が旺盛なところは、一緒です。σ(^^)
投稿: waiwai | 2011.07.05 05:41
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 玉ネギボウズ:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
おーーーあの大災害と大人災にも耐えてお父さんお元気なんですね。
(^▽^*)良かった良かった
投稿: アライグマ | 2011.07.03 21:05
おー、かわいい玉ネギボウズ!
まるでトピアリーみたい♪
週末、ご実家に帰られたのかな?
投稿: soukichi | 2011.07.03 22:14
恥ずかしながら、ネコ写真には反応しますが
草花は、食べられるかどうかの方に関心が強かったのですが
こうして何度も何度も辛抱強く見せていただくうちに
改めて、自然というのは偉大な芸術家なのだと認識し
その造形美に癒しを感じるようになってきました。
ありがとう、マダム・ファーブル・・・(?)
投稿: 昼寝ネコ | 2011.07.04 01:01
☆アライグマさん
ありがとうございます。
病気の母の介護と家事一切、本当によくやってると思います。
☆soukichiさん
2か月ぶりの帰省でした。本当は月1は行きたいのですが・・・。
玉ネギボウズ、普通のネギボウズより可愛い気がします。
といっても、普通のネギボウズ、子どものころから見てるのに、ちゃんと見てませんでした。(^^;
☆昼寝ネコさん
あ、別に辛抱強く見せてませんよ。
ただただ、自己満足の見せびらかし。
昼寝ネコさんが、辛抱強くいらしてくださってるからではありませんか!
投稿: waiwai | 2011.07.04 05:21
別に辛抱しながら来てはいませんよ。
たまにはネコの顔を見たいのと
昆虫や植物に博学な方の嗜好というか
心理というか、そちらの方に興味があります。
ネコと一緒で、好奇心が旺盛なんでしょうね、きっと。
投稿: 昼寝ネコ | 2011.07.04 12:56
☆昼寝ネコさん
お、好奇心が旺盛なところは、一緒です。σ(^^)
投稿: waiwai | 2011.07.05 05:41