« 福島の桃 | トップページ | なかよし »
朝、駅に向かう途中、目の前にミンミンゼミがとまりました。今年はアブラゼミよりミンミンゼミの声のほうが耳につく気がしてますが、どうなんでしょう。
できたら、もうちょっと目立つところにとまってほしかった。(^^;
2011.08.12 06:04 虫類 | 固定リンク Tweet
隊長! もしかして東京ってミンミンゼミって多いのん? 先日、新宿に行ったらミンミンないていて 珍しいなぁって思ったよ〜。 こちらはアブラゼミVSクマゼミやし。
投稿: 元会長 | 2011.08.12 14:54
☆あすちー会長! ミンミンゼミはふつうにいますよ。 今年はミンミンゼミが多い、というよりアブラゼミが少ないって感じですね。 でも、アブラゼミもだんだん出てきたようです。今朝、徘徊中に何匹も見かけました。
投稿: waiwai | 2011.08.13 08:38
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ミンミンゼミ:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
隊長!
もしかして東京ってミンミンゼミって多いのん?
先日、新宿に行ったらミンミンないていて
珍しいなぁって思ったよ〜。
こちらはアブラゼミVSクマゼミやし。
投稿: 元会長 | 2011.08.12 14:54
☆あすちー会長!
ミンミンゼミはふつうにいますよ。
今年はミンミンゼミが多い、というよりアブラゼミが少ないって感じですね。
でも、アブラゼミもだんだん出てきたようです。今朝、徘徊中に何匹も見かけました。
投稿: waiwai | 2011.08.13 08:38