« スジベニコケガ | トップページ | ミンミンゼミ »
今年も実家から桃が送られてきました。「あかつき」という品種の、甘みも酸味もある味の濃い桃です。
いつもの年と違うのは、福島県知事と農園主からの、放射性物質に関するメッセージとモニタリング調査結果の報告。
「今年も」の嬉しさと、「今年は」の悔しさ。
2011.08.11 05:59 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
ん〜、おいしそうですね。 それと、モニタリング調査結果の報告があれば 安心して食べられますね。 永年、青森の五所川原でリンゴを作っている親戚から 毎月、段ボール箱で送ってもらっていましたが 高齢のため、今年はもう送られて来ません。 生産者の顔が見えるものが消えるのは、寂しいものですよ。
「あかつき」って初めて聞きましたが 美味しそうですね。桃は元々、我が家にとっては 高級果物で、なかなか手が出せませんが 購入できるのであれば、値段と申込方法を 教えていただけますか?
投稿: 昼寝ネコ | 2011.08.11 10:53
福島は果物の名産地なのに、、、。 話は、とびますが、母方祖父母は福島出身なんですよ。お墓も「本宮」です。何か「ご縁」を感じました。 干柿が出回るのを目にすると、祖母を思い出します。 結構お酒もいける口のようでした。(おいしい地酒も多いからかな?)
投稿: ムクロジ | 2011.08.11 11:07
☆昼寝ネコさん 今年の桃も美味しかったです。(^^) どこで注文してるんでしょうね。父に聞いてみます。
☆ムクロジさん 本宮ですか。郡山と近いですね。 本当にご縁を感じます。(^^)
桃、今年は収穫方法にも、かなり神経を使ったようです。
投稿: waiwai | 2011.08.12 05:50
う~ん、本当ですね・・・ でも、とってもおいしそうな桃! こんな桃がこんなにたくさん箱で毎年送られてくるとは羨ましい限り! 桃の贈りものっていうと、私は赤坂ベンチャー時代に上司の故郷の岡山から送られてきた桃を思い出します。 おいしかったぁ~! うちは私以外男ばっかりの会社なのに、あっという間になくなって、「男も桃好きだったのね」と思いました。
投稿: soukichi | 2011.08.12 13:26
☆soukichiさん ほとんど果物を食べない息子も、桃はOKですよ。(^^)
投稿: waiwai | 2011.08.13 08:32
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 福島の桃:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
ん〜、おいしそうですね。
それと、モニタリング調査結果の報告があれば
安心して食べられますね。
永年、青森の五所川原でリンゴを作っている親戚から
毎月、段ボール箱で送ってもらっていましたが
高齢のため、今年はもう送られて来ません。
生産者の顔が見えるものが消えるのは、寂しいものですよ。
「あかつき」って初めて聞きましたが
美味しそうですね。桃は元々、我が家にとっては
高級果物で、なかなか手が出せませんが
購入できるのであれば、値段と申込方法を
教えていただけますか?
投稿: 昼寝ネコ | 2011.08.11 10:53
福島は果物の名産地なのに、、、。
話は、とびますが、母方祖父母は福島出身なんですよ。お墓も「本宮」です。何か「ご縁」を感じました。
干柿が出回るのを目にすると、祖母を思い出します。
結構お酒もいける口のようでした。(おいしい地酒も多いからかな?)
投稿: ムクロジ | 2011.08.11 11:07
☆昼寝ネコさん
今年の桃も美味しかったです。(^^)
どこで注文してるんでしょうね。父に聞いてみます。
☆ムクロジさん
本宮ですか。郡山と近いですね。
本当にご縁を感じます。(^^)
桃、今年は収穫方法にも、かなり神経を使ったようです。
投稿: waiwai | 2011.08.12 05:50
う~ん、本当ですね・・・
でも、とってもおいしそうな桃!
こんな桃がこんなにたくさん箱で毎年送られてくるとは羨ましい限り!
桃の贈りものっていうと、私は赤坂ベンチャー時代に上司の故郷の岡山から送られてきた桃を思い出します。
おいしかったぁ~!
うちは私以外男ばっかりの会社なのに、あっという間になくなって、「男も桃好きだったのね」と思いました。
投稿: soukichi | 2011.08.12 13:26
☆soukichiさん
ほとんど果物を食べない息子も、桃はOKですよ。(^^)
投稿: waiwai | 2011.08.13 08:32