« ゆく夏を惜しんで | トップページ | キベリタテハと・・・ »
登ってきたわけではありません。(^^ゞ
富士宮口新五合目あたりをほぼ水平に移動。観察路の樹林帯を抜けて、第一宝永火口まで。
あいにく富士山からの眺めには恵まれませんでしたが、興味深い植物や虫など、いろいろ見ることができました。 導いてくださった方々に感謝!
2011.08.21 07:35 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
宝永火口までなら、私も行ったことがあります。でも、あの辺りでさえ下界より空気が薄くて、けっこう大変だったような。
投稿: マサエ。 | 2011.08.21 09:45
富士の樹海とは全然遠いんですか? 不気味そうですが、入り口をちょっと 入ってみたいと思っているのですが 自殺願望はゼロです。
投稿: 昼寝ネコ | 2011.08.21 16:06
waiwaiさん、おかえりなさいませ。 昨日、テレビで富士山の溶岩チューブとか見てました。 waiwaiさんのいってらしたところは、 もっと上のほうなんですね。
どんどんみせてくださいませ。 楽しみにしておりますよぉ
投稿: ブリ | 2011.08.21 16:07
8月のはじめに私達が親子で行った自然教室のルートと 一緒ですね♪ 観察路はとても気持ちが良くて、また来年も行きたいなと思ったものです(^^)
投稿: riko | 2011.08.21 21:38
☆マサエ。さん 標高2700メートルほどあるので、私もどうかなと思ったのですが、特に空気の薄さは感じませんでしたよ。 ただ、火口付近のガレ場は、ちょっとしたアップダウンでも足をとられて歩きにくいですね。
☆昼寝ネコさん 有名な青木ヶ原樹海は、富士山の北西側にありますね。 今回は傍をバスで通っただけですが、30年ほど前に歩いたときより樹が茂っているように見えました。
☆ブリさん 富士山、なかなか良かったです。(^^) まずはヒラヒラものからアップしました。 よろしくお付き合いくださいね。
☆rikoさん あ、そうだったんですね。 今まで、テレビで見る富士登山の様子から、「富士山=ガレ場」というイメージを持っていましたが、いろいろ楽しめるところだったんですね。(^^; rikoさんが行かれたときは、もっと花の見ごろだったのではないでしょうか。
投稿: waiwai | 2011.08.22 06:13
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 富士山に行ってきました:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
宝永火口までなら、私も行ったことがあります。でも、あの辺りでさえ下界より空気が薄くて、けっこう大変だったような。
投稿: マサエ。 | 2011.08.21 09:45
富士の樹海とは全然遠いんですか?
不気味そうですが、入り口をちょっと
入ってみたいと思っているのですが
自殺願望はゼロです。
投稿: 昼寝ネコ | 2011.08.21 16:06
waiwaiさん、おかえりなさいませ。
昨日、テレビで富士山の溶岩チューブとか見てました。
waiwaiさんのいってらしたところは、
もっと上のほうなんですね。
どんどんみせてくださいませ。
楽しみにしておりますよぉ
投稿: ブリ | 2011.08.21 16:07
8月のはじめに私達が親子で行った自然教室のルートと
一緒ですね♪
観察路はとても気持ちが良くて、また来年も行きたいなと思ったものです(^^)
投稿: riko | 2011.08.21 21:38
☆マサエ。さん
標高2700メートルほどあるので、私もどうかなと思ったのですが、特に空気の薄さは感じませんでしたよ。
ただ、火口付近のガレ場は、ちょっとしたアップダウンでも足をとられて歩きにくいですね。
☆昼寝ネコさん
有名な青木ヶ原樹海は、富士山の北西側にありますね。
今回は傍をバスで通っただけですが、30年ほど前に歩いたときより樹が茂っているように見えました。
☆ブリさん
富士山、なかなか良かったです。(^^)
まずはヒラヒラものからアップしました。
よろしくお付き合いくださいね。
☆rikoさん
あ、そうだったんですね。
今まで、テレビで見る富士登山の様子から、「富士山=ガレ場」というイメージを持っていましたが、いろいろ楽しめるところだったんですね。(^^;
rikoさんが行かれたときは、もっと花の見ごろだったのではないでしょうか。
投稿: waiwai | 2011.08.22 06:13