« トマトのフライ | トップページ | チゴユリの実 »

2011.09.17

ヒガンバナの季節へ

ヒガンバナの蕾
ヒガンバナ ヒガンバナ科 '11/09/12 東京都北区


週初め、ヒガンバナが出てきてるのを見ました。まだ蕾。
その後、ナニヤカニヤで花を確かめないまま、週末を迎えてしまいました。

今日は季節の動きを感じてこようと思います。
また台風がやってくるようですが・・・。

猫


【更新のお知らせ】
メインサイトのほうの「はな日和」を更新しました。
今回は、8月にホソオチョウを見に行ったときの記録。
また虫だらけ。(^^;

|

« トマトのフライ | トップページ | チゴユリの実 »

コメント

waiwaiさん、こんにちは。
はな日和、虫さんいっぱいでしたねぇ
エゴヒゲナガゾウムシ、かわいい!
見たい!
エゴノキにいるんですよね。
でも、あの葉っぱはエゴノキではないですね。
もう、この子ったら!

エンマコオロギの幼虫って、スタイリッシュですね。
この前、栄養満点なエンマコオロギをみましたが、
この子があんなふうになるんですねぇ

投稿: ブリ | 2011.09.17 13:52

☆ブリさん
早速ありがとうございます。
エゴヒゲナガゾウムシ、逃げ足速くて、ボケボケでしたね。肝心な顔も撮れず。(^^;
去年はカップルにも出会ってて、何枚も撮ったのですが、どれもボケボケ・・・いつかリベンジ果したいです。

投稿: waiwai | 2011.09.18 06:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヒガンバナの季節へ:

« トマトのフライ | トップページ | チゴユリの実 »