« ホウネンタワラチビアメバチの繭と・・・ | トップページ | ホシヒメホウジャク »

2011.09.24

ニワナナカマドの先客たち

ニワナナカマド
ニワナナカマド バラ科 '11/09/22 東京都港区


アップダウンの激しい天気のせいか、ニワナナカマドがまた咲き出しています。
花の上には、忙しそうな先客たち。(^^)


オオハナアブ
オオハナアブ


キゴシハナアブ
キゴシハナアブ


|

« ホウネンタワラチビアメバチの繭と・・・ | トップページ | ホシヒメホウジャク »

コメント

小学生の頃、近所に咲いていて「何と言う名前」と気になっていて調べました。カタカナで覚えようと、、、「庭七竈」だったら一発で頭に入ったのに。
以前、ハチに刺されたことあったのでアブ・ハチには、、、^_^;(蜂蜜は常備する程なのに)

投稿: ムクロジ | 2011.09.25 12:19

☆ムクロジさん
おお、小学生のころから、すごいですねぇ。
カマド、漢字で書くのは難しいです。σ(^^;)

ハチでも、積極的に刺しにくることはあまりないですよ。
攻撃的なスズメバチたちでも、こちらから刺激しない限り、たいがい大丈夫です。
アブは、刺す種類が限られますね。それに、名前に「アブ」が付いていても、ハエの仲間だったりします。ここにアップした2種類ともハエの仲間です。ややこしいですね。(^^;

投稿: waiwai | 2011.09.25 17:38

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニワナナカマドの先客たち:

« ホウネンタワラチビアメバチの繭と・・・ | トップページ | ホシヒメホウジャク »