« 試し撮り-その2 | トップページ | セイバンモロコシ(西播蜀黍)の花 »

2011.10.05

ジャガイモの実? → ハナナス

ブチヒゲカメムシ
ブチヒゲカメムシ '11/09/25 東京都東村山市


お、プチトマトにカメムシ、と1枚パチリ。歩き出そうとして枝先の白っぽい花が目に入りました。

え? トマトじゃないの???


花


まだ青い実もありました。花からジャガイモと見当づけて調べたのですが、ネットにアップされているのは青い実ばかりで、こんなに赤い実は見つけられませんでした。

どなたか、ヘルプ ミー!

青い実


【訂正】'11/10/23
本日、またここに行って、ちょうど畑にいらした方に「ハナナス」と教えてもらいました。
観賞用だそうです。確かに花はジャガイモというよりナスですね。
帰ってネット検索してみたら、「ハナナス」とか「ソラヌム」という名前で、この赤い実と似た写真がいくつもヒット。
やっと、疑問が解決しました! (^^)

|

« 試し撮り-その2 | トップページ | セイバンモロコシ(西播蜀黍)の花 »

コメント

 じゃがいもの実だと思います。同じナス科ですから、トマトのような実がなります。でも、実が赤くなるまで置いてくことはなく、掘ってしまいますから、私も赤い実を見たのは初めて。

投稿: マサエ。 | 2011.10.05 17:52

もし、ジャガイモの実だとすると毒ですから▼-ω-▼

投稿: アライグマ | 2011.10.05 21:07

えっ、ちょっと待ってください。
ジャガイモって、あのポテトのジャガイモですか?
子どもの頃、畑では土の中から
ジャガイモを掘り出しましたが
地上に実がなるものなんですか?
いやあ、永年ずっと、驚くほど無知な私でした。
他にもジャガイモってあるのでしょうか?

投稿: 昼寝ネコ | 2011.10.05 23:15

昼寝猫さん今晩はヘ(‥ヘ )
ジャガイモだって普通の植物ですから花も咲くし特殊な3倍体などの遺伝子じゃなければ実もなります。
ちなみに知られていないけどサツマイモだって種はあります。
ただ、ナス科の植物には毒性のあるものが殆どでジャガイモだって芽の部分のような緑の所には毒があります。皮をしっかり剥かなかったり新芽の所をしっかりとらないと中毒を起こします。
何年か前に小学校で栽培したジャガイモを皮や新芽をしっかりとらずに茹でて子供が70名くらい中毒を起こしたことがあるそうです。
ジャガイモ 毒性などで検索すると東京都の正式なデータがヒットします。
ジャガイモを保管する時はくれぐれも日光に当てないように。▼-ω-▼

投稿: アライグマ | 2011.10.06 00:27

アライグマさん

あな恥ずかしや、です。
いも掘りの経験しか無く、
花だの実だの、全然関心を持っていませんでした。
いやあ、自分が酷く無知なのだと再認識して
まだまだ、知らないことが多いんだと
すっかり嬉しくなっている、アホな私でした。
どうも有難うございました。
とほほ。

投稿: 昼寝ネコ | 2011.10.06 01:48

☆マサエ。さん
実は、前にも野歩きしてて赤いジャガイモの実を見た記憶があります。あれは何年前だったか・・・。写真撮ったはずなのですが、掘り出せないでいます。


☆アライグマさん
フォローありがとうございます。(^^)
ネット上には、甘みがあって美味しいという記述も・・・。
田中肇さんが、以前ヒヨドリジョウゴの立派な実を口にされて、「プチトマトの味」とおっしゃってましたが、1粒ぐらいなら、平気なのかも。(^^;


☆昼寝ネコさん
「ジャガイモの実」で検索したら、イモそのものを掲載しているところもありました。(^^;
食べられるところは、実とは限らず、茎だったり根だったり・・・興味がつきません。

投稿: waiwai | 2011.10.06 06:43

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジャガイモの実? → ハナナス:

« 試し撮り-その2 | トップページ | セイバンモロコシ(西播蜀黍)の花 »