サトクダマキモドキ

サトクダマキモドキ '11/11/04 福島県郡山市
目の前を緑っぽいのが飛んで行くのが目に入りました。
何かな? 目で追っていると、だいぶ長いこと飛んで、かなり離れたところで着地したようでした。
ダメもとで行ってみたら、いました。(^^)v
サトクダマキモドキ、この幼虫らしいのも8月に見ています。



【更新のお知らせ】
メインサイトのほうの「はな日和」を更新しました。
今回は、先月参加した多摩川の観察会の記録。徳川二代将軍秀忠ゆかりの小杉御殿跡など、
いつもの野歩きとはちょっと趣きの違った写真が入っています。
| 固定リンク
コメント
これ、サトクダマキモドキっていうんですか。
わたし、こういう緑のはみーんなバッタだなあ~(^-^;
投稿: soukichi | 2011.11.06 23:04
☆soukichiさん
バッタ類は(も)、難しいです。σ(^^;)
でも、ちょっとずつ仲良くなっていきたいと思います。
投稿: waiwai | 2011.11.07 06:22
はな日和にお邪魔してきました。
すぐ近くまでいらっしゃったのに
全然気配を感じませんでした。
今でも、小杉御殿町という地名がありますね。
多摩川はまだまだ自然がいっぱいなんですね。
投稿: 昼寝ネコ | 2011.11.08 22:16
☆昼寝ネコさん
お昼寝中だったのでしょうか。(^^)
多摩川は上流から下流まで、見どころいっぱいですよ。
投稿: waiwai | 2011.11.09 06:38