« この冬も | トップページ | イシガメ »
海のないところで生まれ育ったせいか、海が見えるだけで嬉しい。σ(^^;) 明るくなるのを待ちかねて、宿の近くの海辺を早朝徘徊。
ちょうど水揚げしたところを見ることができました。
私もこんなふうにしてみたかった。(^^ゞ
水揚げしたのは「アジ」に見えたのですが、その後漁協からの魚の販売(1キロ50円!)の放送で、「タカベ」という魚だったことを知りました。 買ってきた人に見せてもらったら、小ぶりのアジの大きさの魚でした。
2011.11.13 20:06 日記・コラム・つぶやき, 猫 | 固定リンク Tweet
へえ、田代島まで行かなくても こういうネコパラダイスな光景があるんですね。
投稿: 昼寝ネコ | 2011.11.13 21:17
☆昼寝ネコさん この後も、いろんな猫と出会いましたよ。(=^・^=) たぶんごく普通の漁師町だと思いますが、好いところでした。 知られていない好いところ、日本中にいっぱいあると思います。
投稿: waiwai | 2011.11.14 06:53
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 漁港の朝:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
へえ、田代島まで行かなくても
こういうネコパラダイスな光景があるんですね。
投稿: 昼寝ネコ | 2011.11.13 21:17
☆昼寝ネコさん
この後も、いろんな猫と出会いましたよ。(=^・^=)
たぶんごく普通の漁師町だと思いますが、好いところでした。
知られていない好いところ、日本中にいっぱいあると思います。
投稿: waiwai | 2011.11.14 06:53