« 夕映え富士山 | トップページ | ヤドリギの実 »

2011.12.06

イヌザクラの黄葉

イヌザクラ
イヌザクラ バラ科 '11/12/03 福島県郡山市


散歩に出る父にくっついて、父の定番散歩コースをひと巡り。
イヌザクラ、前に見たときの赤みはなく、黄葉でした。見た時期の違いなのか、その年の天候の違いなのか・・・。

その他、目についたものいくつか。
父の足が速く、すぐに置いて行かれそうになるので、あまり撮れませんでした。(^^;

わずかに残っていた、モミジバフウの紅葉。

モミジバフウの紅葉


その代わり、実がいっぱい。このトゲトゲの実、子どもにでも当たったら危ないんじゃないか、と父。

モミジバフウの実


コナラにしては紅い、と思いましたが、やっぱりコナラでしょうね。

コナラ


猫


しかし、父の散歩の範囲の広いこと。まず家の前の道を西へ向かい、突き当りを北へ曲がり、途中から東に折れて、私が時々歩く公園をぐるっと回り、さらに東へ、南へ・・・かなり起伏のあるコースを1時間あまり、苦も無く歩き回っていました。
わが父ながら、この86歳、タダモノではありません。(^^;

|

« 夕映え富士山 | トップページ | ヤドリギの実 »

コメント

86歳でそれってすごいですね!
私の父なんか80過ぎて牛歩もいいとこです(^-^;
一緒に歩くの大変!
それでも東京空襲を無事生き伸び、15歳からつい数年前まで働きづめに働いてきた人だから仕方がない、というか、それでじゅうぶんかな、とも思います。
人それぞれ、与えられたものが違うもんね。

投稿: soukichi | 2011.12.06 12:28

☆soukichiさん
一時期かなり弱ってたんですが、母が病気で動けなくなってから、シャキーン。(^^;
家事一切に加えて母の介護、よくやってると思います。

投稿: waiwai | 2011.12.07 07:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イヌザクラの黄葉:

« 夕映え富士山 | トップページ | ヤドリギの実 »