« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2012年2月の30件の記事

2012.02.29

4年に一度の日は雪になりました

雪


2/29って、ちょっと特別な不思議な感じのする日ですよね。
4年前は桜、今年は雪。

明け方から降り出した雪。出勤時にはうっすら積もり出してましたが、それほど積もりそうな降り方ではありませんでした。

雪


でも、勤務先に着いたときには、いかにも積もりそうな降り方に変わっていました。

雪


昼過ぎに外に出れば、まだいくらか降っている中、あちこちで雪かき。

雪


せっかくの雪なので、誰も踏んでいないところにワシワシと足跡を着けてから、仕事場に戻りました。(^^ゞ

雪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.02.27

文部大臣の部屋

文部大臣の部屋


少し前のことになりますが、所要のついでに、旧文部省庁舎に設けられた「情報ひろば」に寄りました。「文部科学行政博物館」といったところでしょうか。
その中に文部大臣の部屋が復元されてました。「フラッシュ無しなら撮影OK」とあったので、何枚か撮らせてもらいました。


文部大臣の部屋


文部大臣の部屋

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.02.26

新しいデジカメ入れ

ネコ柄小物入れ


たいがいいつも持ち歩いているデジカメ。
適当なケースがなかなか見つからず、とりあえず100均ので間に合わせてました。

そして、ついに見つけました!
デジカメ用ではないですが、サイズぴったり。そしてネコ柄。(^^ゞ

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2012.02.25

再登場

猫


先日の猫ドラマ(?)に出演したウシっぽい猫。
思いのほか人気だったので。 (^^ゞ


猫


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012.02.24

クロガネモチにヒヨドリ

ヒヨドリ

冬中ずっと目立っていたクロガネモチの紅い実が、だいぶ色褪せてきました。

そこに群がるヒヨドリたち。
この状態のクロガネモチの実が好きなのか、もう他に食べる物が無くなったのでシブシブなのか、どうなんでしょうね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.02.23

冬芽ほどけて

D120223yurinoki
ユリノキ モクレン科 '12/02/23 東京都港区


雨が上がったので、肩こりほぐしに勤務先周辺を早足徘徊。(^^ゞ
おお、ユリノキの冬芽がほどけてきてる!

  → ユリノキの樹皮と冬芽
  → ユリノキの花

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.02.22

にゃんにゃんにゃんの日なので

にゃんにゃんにゃん


蔵からちょいと引っ張り出してきました。(=^・^=)


それからもうひとつ。ランドさんの新作のお披露目です。
桜でんぶで、ネコを描いているところ、とか。

ネコでんぶ


| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012.02.21

この木何の木? → ゴンズイとニガキ

何の木?


特徴のある樹皮で、すぐに何かわかると思ったのですが、甘かったです。(^^;
樹皮はクリの若木のそれに似てるのですが、冬芽や葉痕の様子がちょっと違うような気がして・・・。


何の木?


それから、下の写真も同じ種類の若い木と思って撮ったのですが、もしかしたら違う?(^^;

何の木?


【'12/02/22 追記】
冬芽ハンドブック』の著者、広沢毅さんに教えていただきました。(^^)v
上の2枚の写真がゴンズイ、3枚目がニガキとか。やっぱり別の木でした。(^^;

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012.02.20

タンキリマメ → トキリマメ

トキリマメ
タンキリマメ トキリマメ マメ科 '12/02/19 東京都青梅市


枯色ばかりのところに、この彩りは嬉しいですね。(^^)

トキリマメ、というのもあるようですが、どこで見分けるのかよくわかりません。
とりあえず、インフルエンザ流行の収束を祈願して、「痰切り豆」としたいと思います。(^^ゞ


【'14/02/14 追記】
これはトキリマメのほうでした。(^^;

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2012.02.19

フクジュソウ

フクジュソウ
フクジュソウ キンポウゲ科 '12/02/19 東京都青梅市

寒いときは、やっぱり黄色い花がいいですね。(^^)

フクジュソウ


吉野梅郷あたりを、梅とはあまり関係無く歩いてきました。
梅はほとんど咲いてなくて、公園は無料で入れました。(^^;

梅の公園

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.02.18

今朝の空

月と朝焼けの雲


早く出かけようとバタバタやりつつ、どうにも外が気になって。(^^ゞ


朝焼け


カーテンを開けたときには、こんな感じに月が見えてました。

月

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012.02.17

無題・・・

猫


昼休み徘徊で見かけた猫たち。
タイトルとか、セリフとか、ご自由にどうぞ! (^^ゞ


猫


猫


猫


猫


猫


猫


猫


【更新のお知らせ】
メインサイトのほうの「はな日和」を更新しました。
今回は、先月の多摩川観察会の記録。
そして今度の日曜日は、また多摩川観察会です。(^^;

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2012.02.16

カナメモチにメジロ

メジロ
メジロ '12/02/15 東京都港区

このカナメモチの中に、何羽もいたのですが、このコだけ、姿を見せてくれました。
どこにいるか、わかるでしょうか? (^^ゞ

写っているところを切り出すと、こんな具合です。↓

メジロ


前に撮ったように「梅にメジロ」といきたかったのですが、そうそう都合よくはいきませんね。(^^;

梅


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.02.15

蕾ふくらんで

カワヅザクラ
カワヅザクラ バラ科 '12/02/15 東京都北区


出勤途中、近所の早咲き桜の様子を見に、ちょっとだけ道草。(^^ゞ
やはりこの冬の寒さで、まだまだ蕾は硬そう。でも、ちょっとふくらんできてるのを、ひとつ見つけました。(^^)
 → 去年の花の様子


それから、昼休み徘徊で目についた蕾たち。

モチノキ(雄株)
モチノキ(雄株) モチノキ科


ゲッケイジュ(雄株)
ゲッケイジュ(雄株) クスノキ科


ギンヨウアカシア
ギンヨウアカシア ネムノキ科(マメ科)


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.02.14

鬼の居ぬ間に・・・

オナガガモ


今朝、公園のオナガガモが陸に上がってるのを見かけました。

でも、そこは、このコのナワバリなんです。ちょうど居なかったけど。(^^;

猫


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.02.13

雪道徘徊

D120213yuki

明け方はまだ降っていた雪がやんだので、父とふたり、実家周辺を徘徊。(^^;
雪の感触が、東京のそれとはまるで違うのを改めて実感。

この公園の土も、除染のために全部削られたのだとか。

D120213yuki2


先月ハクチョウを見た池は、凍った上に雪が積もっていました。

善宝池のハクチョウたち


ハクチョウたちは何処へ・・・と見ると、岸から離れた凍っていないところに集まっていました。

善宝池のハクチョウたち


D120213hakucho2


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012.02.12

モノクロ・・・

雪景色

今朝起きがけに撮った、実家の玄関からの眺め。

この週末、実家に行ってました。
昨日も、晴れた空から時折風花が舞ってはいたのですが、積もるようには見えませんでした。
でも、朝起きたら、真っ白。(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.02.11

くねくね ちんあなご

ガチャポン


ウチのいきものがかりが送ってきた写メ。
ガチャポン、いろいろあるんですね。

 → 板橋ねったいかんで見たチンアナゴ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.02.10

潜水

キンクロハジロ


近所の公園で、いつもよりカモたちの姿が少ないのは、朝の冷え込みのせいでしょうか。
そんな中、元気に潜水をくり返す鳥が1羽。

水面に姿を現したところを見たら、キンクロハジロの幼鳥でした。

キンクロハジロ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.02.09

ここ掘れニャンニャン・・・

猫

というわけではなくて、
ナニの後始末中だったようで、

猫


ちょっとにらまれました。(^^;

猫


| | コメント (5) | トラックバック (0)

2012.02.08

ちょっぴり春の気配

イロハモミジ


一日雨と思ってたら、昼にはやんでいたので、いそいそと外へ。(^^ゞ
陽ざしはないものの、湿っぽい空気に、張りつめた寒さはありませんでした。

ミツマタにジンチョウゲ・・・蕾にふくらみが出てきました。

ミツマタ


ジンチョウゲ


それから、猫。
少し前に撮ったものですが、ボケボケで、一度ボツにしたものです。でも、ボケ感が寒さの緩んだ感じに合うような気がして。(^^ゞ

猫


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.02.07

ヤエムグラの新芽

ヤエムグラ
ヤエムグラ アカネ科 '12/02/05 東京都板橋区


霜に縁どられたヤエムグラの新芽。
花の時季より、華やかだったりして。(^^;


ヤエムグラ


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.02.06

気分は・・・

猫


ツーショット♪ (^^ゞ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012.02.05

カワウの隊列

カワウ
カワウ '12/02/05 東京都北区


近所の公園でもよく見かける鳥なのに、今までこの隊列は意識の外でした。(^^;


カワウ


久々の早朝徘徊。川岸まで出てみました。
覚悟したほどの寒さはなく、静かな夜明けの景色を楽しみました。

夜明けの景色


朝日


その他、川岸で見かけた鳥: ヒヨドリ、ムクドリ、アオジ、ウグイス、カワラヒワ、カシラダカ(たぶん)、シジュウカラ、モズ、ツグミ、アカハラ・・・ジョウビタキがいない!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

道ばたけ

道端菜園


ブロッコリーにカリフラワー、それに奥にはキャベツも。
いやぁ、立派なもんです。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012.02.04

道の押し葉?

道路の落葉


先日通りかかった道に、落葉が貼り付いてるのが目にとまりました。
これ、どうやったんでしょうね。

道路の落葉


道路の落葉


工事途中、というわけでもなさそうですが・・・

道路の落葉


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012.02.03

オナガガモのカップル

オナガガモ
オナガガモ '12/02/01 東京都北区


あっちでもこっちでも
仲良く微睡んで・・・


オナガガモ


オナガガモ


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012.02.02

シンクロにゃいずどスイミング

にゃんにゃんの日にちなんで、ランドさんから届いた新作ねこマンガ。
ランドさんのふしぎワールドをどうぞ!

Synchronize


 → 前作

| | コメント (4) | トラックバック (0)

狙った獲物は・・・

猫

かなり気合が入ってる様子でしたが、

諸般の事情により、

猫


諦めたようです。(^^;

猫


| | コメント (5) | トラックバック (0)

2012.02.01

ウスキホシテントウ

ウスキホシテントウ
ウスキホシテントウ '12/01/29 埼玉県所沢市


ケヤキの樹皮の下で冬ごもり中の虫たち。
自ら樹皮を剥がしてまで探そうとは思いませんが、見つけてもらえるなら、話は別。ヾ(--;)


ヨコヅナサシガメの幼虫?
ヨコヅナサシガメの幼虫?


| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »