« ヒメウズ(姫烏頭) | トップページ | 風は冷たくても »
1カ月ほど前に膨らんだ蕾を見かけて以来、何度が様子見に寄ってたのですが、このところ忙しくて半月ほど行けずにいました。 で、やっぱり咲き出してました。(^^;
ジンチョウゲも。
梅は花の盛りを迎えてました。
2012.03.14 21:21 植物, 植物3月 | 固定リンク Tweet
今、成長が早く、追い着くのが大変!! 忙しくて出られない日は、気が揉めますね。 私も、アケビの開花を長いこと待ってるのですが、 目を離したとたん、ワッと咲きそうですぅ~(*゚▽゚)ノ(笑)
投稿: リサ・ママ | 2012.03.16 11:51
☆リサ・ママさん そうなんです。まだかまだかと気にして見てるときはなかなか咲かないで、ふっと気を緩めたとたんワッとくるんですよねぇ。(^^;
投稿: waiwai | 2012.03.17 21:22
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ミツマタ開花:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
今、成長が早く、追い着くのが大変!!
忙しくて出られない日は、気が揉めますね。
私も、アケビの開花を長いこと待ってるのですが、
目を離したとたん、ワッと咲きそうですぅ~(*゚▽゚)ノ(笑)
投稿: リサ・ママ | 2012.03.16 11:51
☆リサ・ママさん
そうなんです。まだかまだかと気にして見てるときはなかなか咲かないで、ふっと気を緩めたとたんワッとくるんですよねぇ。(^^;
投稿: waiwai | 2012.03.17 21:22