« 故郷の景色 | トップページ | ウコン(桜) 咲き出してました »

2012.04.13

何かいる・・・

D120413mushi


電車待ちのホームの向こうの看板に・・・何かいる!
よく見えないので、とりあえずカメラを取り出して。結局うまく撮れなかったのですが。(^^;

撮ったボケボケ写真を見るとカップルのようでした。何かな?
乏しい知識ではメスアカケバエしか思いつかないのですが、どうでしょね。

D120413mushi2


|

« 故郷の景色 | トップページ | ウコン(桜) 咲き出してました »

コメント

僕もメスアカケバエが頭に浮かびました。
ケバエはアメリカでは「Love Bug(愛の虫)」とか「Honey Moon Fly(新婚旅行蝿)」なんて洒落た名前で呼ばれているそうですが……幼虫の群れはインパクトがありますね。
僕もケバエは何度かネタにしています。

・謎の幼虫大群:ケバエ
http://blogs.yahoo.co.jp/ho4ta214/28545087.html

投稿: 星谷 仁 | 2012.04.14 02:21

☆星谷 仁さん
ありがとうございます。(^^)
あの有名な(?)ケバエの幼虫の大群、ウワサには聞いてるのですが、「ここで見た」というところにも行ってるのですが、まだ実際に見たことはありません。
見てみたいような、星谷さんのブログの記事で満足しておきたいような。(^^;

投稿: waiwai | 2012.04.14 06:20

waiwaiさん、星谷さん今日はヘ(‥ヘ )

あれを知らずにモロに見てしまったσ(-_-;)は熱を出しそうでした。
インパクトありすぎ。
(/||| ̄▽)/ ひえーーーーー

投稿: アライグマ | 2012.04.14 10:15

ホームの向こうの看板に止まっている極小モンにまで
興味を持たれるwaiwaiさんに脱帽☆

投稿: ECO | 2012.04.14 11:01

☆アライグマさん
ご愁傷さまでした。(^^) ヾ(--;)


☆ECOさん
こういうのが目に入るようになってきた自分を、ほめてやりたいです。(^^ゞ

投稿: waiwai | 2012.04.14 21:09

ふふふっ
あれを自家に目撃することになれば
自分を、褒めてやりたくなったことを後悔するかも。
ψ(`∇´)ψ 知ってはいけない世界もある

投稿: アライグマ | 2012.04.15 00:29

☆アライグマさん
ま、ひとりでは見たくないですね。
みんなで見れば怖くない(?)(^^ゞ

投稿: waiwai | 2012.04.15 05:33

目の前でケバエ幼虫を掌(素手)に乗せ「かわいい」と言っていたF自然メンバー2人を知っています(いずれも女性)。
waiwaiさん、アライグマさんは想像つくかもしれませんが。
F自然女性陣おそるべしっ!(笑)

投稿: 星谷 仁 | 2012.04.15 21:12

☆星谷 仁さん
その方々は、しっかりモノを見る目をお持ちなんですね。
よくよく見ると思っても見なかった魅力に気づくこと、私にもあります。
前は毛虫イモ虫超苦手だったのが、星谷さんやいろんな方のおかげで、シゲシゲ見るようになりました。(^^)v

投稿: waiwai | 2012.04.15 21:41

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 何かいる・・・:

« 故郷の景色 | トップページ | ウコン(桜) 咲き出してました »