« 天鏡台の八重桜 | トップページ | 強いのはどっち? »
きっと「クビナガなんとか」という名前に違いない、と思ったら違いました。(^^; 背中にある2つの小さな突起。これをラクダのこぶに見立てたネーミングでしょうか。
その他、先日目黒自然教育園で見かけた虫たちのいくつか。
アカガネサルハムシ。そっと撮ったつもりだったのに、シャッターを切ったとたん、ポロッと落ちて姿を隠してしまいました。(^^;
ハバチの仲間でしょうか。こんなに特徴あるのに・・・。
トホシテントウ。
イタドリハムシは、園を出たところで。
2012.05.24 06:14 虫類 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ラクダムシなど:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント