« 日食、楽しみました | トップページ | 天鏡台の八重桜 »
今年は見る機会がないだろうと諦めていたので、嬉しい誤算。(^^) なぜか、もっと早い時季のチョウとばかり思い込んでいました。(^^;
2012.05.22 06:33 虫類 | 固定リンク Tweet
waiwaiさん、こんにちは。 すごいですねぇ 逢いたいものには必ず逢えるwaiwaiさんに あやかりたいものです。 会長からの伝言です。 waiwai隊長に虫の出没する場所教えてもらおうかなって おっしゃっていました。o(_ _)o
投稿: ブリ | 2012.05.22 12:07
数日前にウスバシロチョウ見かけたので直ぐにカメラを取り出して撮影しようと構えたとたんに飛び立ちました。 (´o`)ハア~~ まーー何時もの事なんですけどねーーー こいつら絶対に人間をおちょくってる。 ψ(`∇´)ψ
投稿: アライグマ | 2012.05.22 21:05
☆ブリさん 見つけてくれて教えてくれる人との出会いに恵まれてます。(^^) 会長ともどこかでご一緒できたらと思ってます。会長に見つけてもらって教えてもらうことをアテにして。(^^ゞ
☆アライグマさん そうそう、アゲハの仲間だけあって、なかなかとまってくれないんですよね。 でも、今回は撮影に協力的なコに出会えました。(^^)
投稿: waiwai | 2012.05.22 22:56
今気がついたんじゃがーーー 一枚目の画像の説明が・・・ ウシバシロチョウになっているぞよ。 ↑ (^◇^;) チェック後はこのコメントを抹殺しておくれ
投稿: アライグマ | 2012.05.24 14:55
☆アライグマさん どーも~ (^^ゞ 自分でも可笑しくて、ニマニマしてしまいました。 せっかくなので、いただいたコメントはそのままにしておきます。(^^)
投稿: waiwai | 2012.05.24 19:40
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ウスバシロチョウ:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
waiwaiさん、こんにちは。
すごいですねぇ
逢いたいものには必ず逢えるwaiwaiさんに
あやかりたいものです。
会長からの伝言です。
waiwai隊長に虫の出没する場所教えてもらおうかなって
おっしゃっていました。o(_ _)o
投稿: ブリ | 2012.05.22 12:07
数日前にウスバシロチョウ見かけたので直ぐにカメラを取り出して撮影しようと構えたとたんに飛び立ちました。
(´o`)ハア~~
まーー何時もの事なんですけどねーーー
こいつら絶対に人間をおちょくってる。
ψ(`∇´)ψ
投稿: アライグマ | 2012.05.22 21:05
☆ブリさん
見つけてくれて教えてくれる人との出会いに恵まれてます。(^^)
会長ともどこかでご一緒できたらと思ってます。会長に見つけてもらって教えてもらうことをアテにして。(^^ゞ
☆アライグマさん
そうそう、アゲハの仲間だけあって、なかなかとまってくれないんですよね。
でも、今回は撮影に協力的なコに出会えました。(^^)
投稿: waiwai | 2012.05.22 22:56
今気がついたんじゃがーーー
一枚目の画像の説明が・・・
ウシバシロチョウになっているぞよ。
↑
(^◇^;)
チェック後はこのコメントを抹殺しておくれ
投稿: アライグマ | 2012.05.24 14:55
☆アライグマさん
どーも~ (^^ゞ
自分でも可笑しくて、ニマニマしてしまいました。
せっかくなので、いただいたコメントはそのままにしておきます。(^^)
投稿: waiwai | 2012.05.24 19:40