« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »

2012年7月の32件の記事

2012.07.31

ベッコウハゴロモ

ベッコウハゴロモ


今まで翅の模様にばかり目がいってましたが、
眼が、何とも・・・。

ベッコウハゴロモ


その他、自然教育園で見かけた虫たち。

アオバハゴロモ。
アオバハゴロモ


ウズグモ。
ウズグモ


ウズグモ


スタコラ行ってしまった、イオウイロハシリグモ(たぶん)。
イオウイロハシリグモ(たぶん)


カメムシ(何カメ?)の子どもたちもスタコラ。
カメムシの幼虫


オニドコロの花に囲まれた小さなカミキリ。ナガゴマフカミキリ?
ナガゴマフカミキリ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.07.30

ムラサキシジミ

ムラサキシジミ


目黒自然教育園で見かけたヒラヒラもの。
園内を歩き出してすぐに遭遇。その後も、あちこちで見かけました。


ムラサキシジミ


ムラサキシジミ


ムラサキシジミ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.07.29

ウバユリ

ウバユリ


昨日、目黒自然教育園で見た花。園内のあちこちで咲いていました。

ウバユリは、蕾や実のときは何度も見てるのに、何故か花の時季の出会いのチャンスに恵まれませんでした。

暑いのでどうしようかなと思ったのですが、教育園のサイトの見ごろ情報にウバユリが出ていたので、用事のついでに寄ってみました。

ヤマユリより、こっちのほうが、私は好き。(^^ゞ
香りは感じられませんでした。

ウバユリ


それから、いろんな草が生い茂る中に、ソクズが咲いてるのを見つけました。
草をかき分けるようにして撮ってるのを見て、「あっ! こんなところにソクズがあったんだ! 気が付かなかったぁ」と、通りがかりの人が、私の気持ちを代弁してくれました。(^^;

ソクズ


ソクズ


もうひとつ、スクスク育ったシロネ。

シロネ


シロネ


ミソハギとかキキョウ、ハグロソウといった色のある花も咲いていたのに、後で見たら、白っぽい花ばかり撮ってました。暑さのせい? (^^;


【更新のお知らせ】
メインサイトのほうの「はな日和」を更新しました。
今回は、6月中旬の多摩川。いつもより猫たくさん。(=^・^=)


| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012.07.28

シマサルスベリ

Dシマサルスベリ


1ヶ月ほど前の昼休み徘徊のとき、この樹を見つけました。
そのときは蕾だけでしたが、ようやく花が咲き出しました。

サルスベリに似てるけど、サルスベリよりこまごまとした花と大ぶりな葉。
何かな?・・・「シマ」サルスベリという名前が浮かんだのは、この近くに「シマ」トネリコの樹があったから。(^^ゞ


シマサルスベリの花


シマサルスベリの幹


この花にも、クマバチがきてました。

クマバチ


シマトネリコのほうは、もう花の時季は過ぎてました。

シマトネリコ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.07.27

御岳山のヒラヒラものたち-その3

電柱


ハガタキスジアオシャクたちがとまっていた電柱の上に、後翅のオレンジ色が目立つヒョウモンエダシャクがとまっていました。ヒョウモンエダシャクは、既に御岳山のあちこちで見かけてたので、ここで撮ろうとは思いませんでした。

ところが、「その上に何かいるよね」の声に、俄然狩猟本能(?)が刺激されて。(^^ゞ
よくよく見ると、電柱と同系色のが2匹、にぴったり貼り付いていました。

エダシャクたち


その2匹の翅の模様、はっきりは撮れませんでしたが、たぶん近くにとまっていたこのコと同じだと思います。
ハミスジエダシャク、かな?

ハミスジエダシャク?
 


目立たないように、ということでは、このエダシャクの幼虫もすごいと思いませんか?
糸を1本張って体を支えてるの、見えるでしょうか。
葉の上に2個、コロンとあるのは、このコのフンかな?

エダシャクの幼虫


目立たないための工夫には、こんなのも。
折りたたまれた葉の中にダイミョウセセリの幼虫がいるかも、と教えてもらって、開けてみたい誘惑に勝てませんでした。(^^;

ダイミョウセセリの巣


葉を開いてみたら、幼虫の姿があったので、すぐに葉を閉じましたが、黒い顔など、もっとシゲシゲ見ればよかった。ヾ(--;)

ダイミョウセセリの幼虫


アケビコノハの幼虫は、目立たない工夫とはちょっと違いますね。
目立つ目のような模様に注目させて、大事な頭は目立たないように・・・あ、やっぱり目立たないための工夫かな。(^^;

アケビコノハの幼虫


アケビコノハの幼虫

| | コメント (2) | トラックバック (0)

暑中お見舞い

猫

いかがお過ごしでしょうか。

しばらく厳しい暑さが続くと思うので、
ひたすら低姿勢でやり過ごすのも、
アリですよね。

でも、バリッとした暑さに、ガンガン立ち向かいたい、
とも思うのです。体力落ちてるのに。(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.07.26

御岳山のヒラヒラものたち-その2

ウンモンスズメ


今度は、ビッグなスズメガの仲間たち。
「ヒラヒラもの」と呼ぶのは、ちょっと違う気もしますが。(笑)

上がウンモンスズメ、下がクルマスズメ、

クルマスズメ


それから、ちょっと高いところにいたクチバスズメ。
クチバスズメ


実はあと、たぶん2種類ほど、撮り損ねてます。逃したコたちが気になります。
いつもなら1種類だけで十分満足なのに、こう次々現れると、さらに欲がムクムクと。(^^;

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012.07.25

御岳山のヒラヒラものたち

電柱


御岳山での何よりの収穫は、様々なヒラヒラものに出会えたこと。
この電柱だけでも、何種類もとまっていて、しばらく離れられませんでした。(^^;

なかなか整理や調べが追いつきませんが、だいたい名前がわかったものから、まずは私好みの小さなコたちを。
名前、違っていたらぜひご指摘ください。

上の電柱の写真に見えるのは、緑色のハガタキスジアオシャクと、
ハガタキスジアオシャク


セスジノメイガ。
セスジノメイガ


林道から見下ろした葉の上には、アカスジシロコケガに、
アカスジシロコケガ


アカスジシロコケガ


セスジナミシャク。
セスジナミシャク


セスジナミシャク


そうそう、セスジナミシャクに似ているビロードナミシャクも。
ビロードナミシャク


御嶽神社で見かけたシロテンキノメイガ。
シロテンキノメイガ


シロテンキノメイガ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.07.24

カラスとペットボトル

今朝、公園で見かけたカラス。
空のペットボトルを相手に、頑張ってたのか、遊んでたのか、頑張って遊んでたのか・・・。
かなり長いことやってるので(それを眺めてた私もいるわけですが)、ついカメラを取り出しました。

あ、カメラを気にしちゃったかな。(^^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.07.23

水も滴るカメムシたち

アカスジキンカメムシ


御岳山で見かけたカメムシたち。霧に濡れて、いつにも増して艶やか。
アカスジキンカメムシの幼虫はときどき見かけてましたが、成虫を見るのは久しぶりでした。

背中のハートマークが目印のエサキモンキツノカメムシ。
馴染みのカメムシですが、このハートマークがなかなか思うように撮れません。

エサキモンキツノカメムシ


赤いハサミが目立つヒメハサミツノカメムシ。
「ヒメ」がつかないハサミツノカメムシとの違いは、このハサミの出方(ヒメは「ハ」の字、ハサミツノは並行)ということですが、このコはちょっとビミョー。(^^; ハサミの長さで「ヒメ」としましたが、どうでしょうね。
【追記】 やっぱりヒメがつかない「ハサミツノカメムシ」のようです。アドバイスくださった皆さん、ありがとうございます!

ハサミツノカメムシ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012.07.22

バイカツツジ

バイカツツジ


今まで何度か見てるのですが、花の見ごろのときは初めて。
霧にしっとり濡れた小さな花が心に残りました。


バイカツツジ


泊りがけで、奥多摩の御岳山あたりを歩いてきました。
レンゲショウマはまだ咲いていませんでしたが、いろいろ(特にヒラヒラもの!)楽しんできました。(^^)
先回ここを訪れたのは・・・なんと! もう8年も経ってました。最近、こういうことが多くて。(^^;
 → 2004/07/31-08/01 奥多摩 御岳山あたり

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.07.21

マルバツユクサ

マルバツユクサ


今年もこの花を見ることができました。
去年咲いていたところは、徹底的な草むしりで跡形もありませんが、ちょっと離れたところにシブトク現れました。


マルバツユクサ


前にマルバツユクサと一緒に生えていたイチビのほうは、残念ながら今のところ姿が見えません・・・。

 → 去年見たマルバツユクサ
 → マルバツユクサと一緒に咲いていたときのイチビ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012.07.20

ウチョウラン

ウチョウラン


実家にて。
ちょうどウチョウランが花の盛りを迎えていました。

その近くで目を引いた、ジグザグ模様。
ナガコガネグモの子ども?

ウチョウラン


それから、道端のナワシロイチゴ。
ちょっともったいない眺め。(^^;

ウチョウラン


ひと月ほど前緊急入院した母が、療養施設に移りました。
この数年、病気の母を看てきた父。介護と家事で忙しい毎日でした。母の入院以来、生活のリズムがつかめないとボヤいてますが、自分の時間をゆっくり楽しんでほしいと思います。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012.07.18

しっかり母さん その2

猫


半月ぶりに、このコたちの姿を見ることができました。ほとんど毎日通ってたのに・・・

母さんの座る位置、後ろから見守るところに変わってました。

猫


子どもたちの食べ残しをちょいとつまんで、

猫


またみんなで安全地帯へ。

猫

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012.07.17

コスカシバ

コスカシバ
コスカシバ '12/07/16 東京都板橋区


あ、ハチ・・・じゃない? と、すると・・・

図鑑やネットで見て、一度実物を見てみたいと思っていたコとの、思いがけない出会いでした。(^^)v

コスカシバ


コスカシバ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.07.16

アキノタムラソウ

アキノタムラソウ
アキノタムラソウ シソ科 '12/07/15 東京都東村山市


昨日の観察会で一番印象に残った花。
毎年この辺りで見てはいたのですが、他の草の勢いに圧されて、発育不良なのが1~2株ある程度。

それが今年は、ちょうと花の盛りに出会えたのか、増えてるのかわかりませんが、周囲の草の繁茂に負けず、のびやかに花を付けてるのを、あちこちで見ることができました。

アキノタムラソウ


アキノタムラソウ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

花粉だらけの働き者

ハチ


暑苦しい画像でごめんなさい。(^^;
全身花粉まみれで奮闘中の働き者の姿を見ていただきたくて。
最初、黄色い足と見えたのも、花粉のせいでした。

誰かな?
毛深い、胴長・・・何とかのひとつ覚えで、「ヒメハラナガツチバチ」しか出てきませんが、どうでしょうね。(^^;

ハチ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.07.15

花の首飾り♪

猫


アクティブなこのコには、野の花の首飾りがお似合い。
初めて見るコ。お仲間と一緒に飼い主さんに連れられて、公園に遊びにきていたようです。


猫

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.07.14

カルガモの親子

カルガモの親子


池の中を泳ぎ回っているのはよく見かけますが、親子で縁に上がってきてるのはちょっと珍しい気がして。
ヒナのしぐさが可愛らしくて、見飽きません。



 
 

【更新のお知らせ】
メインサイトのほうの「はな日和」を更新しました。
今回は、1ヶ月前の八国山。(^^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.07.13

ツマジロエダシャク

ツマジロエダシャク


今朝、出勤途中に見かけたヒラヒラもの。
ツマジロエダシャクは、見つかるはずがないと自信たっぷりな様子で、通りに面した葉っぱの上にとまってましたが、見つけてしまいました。(^^)v


ツマジロエダシャク


それから、クロアゲハも。

クロアゲハ


すっかり忘れてましたが、ツマジロエダシャク、前にも見てました。(^^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.07.12

アオドウガネ

アオドウガネ


夜通し吹き荒れた強風に、今朝は寝不足気味。
それでも雨は大したことなかったので、まだ強風が残る公園を、いつもよりヨタヨタと巡って、揺れる草にしがみついてるアオドウガネを見つけました。

そして夕方、朝アオドウガネを見たところに行ってみたら、またいました。朝と同じコ? それとも?


アオドウガネ


揺れる草にしがみついてるコには悪いけど、動画で遊んでしまいました。(^^;


それにしても、強い風に樹々が揺れるのを見るだけでも、気持ちがザワザワするのに、大雨に何度も襲われるところもあって・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.07.11

ハンゲショウ

ハンゲショウ
ハンゲショウ ドクダミ科 '12/07/10 東京都北区


昨日、近所の公園で見かけた花。
花の時季はそろそろ終わりで、少し花の残っているところを撮りました。

アジサイの装飾花も裏返しになって、水っぽい季節の花はそろそろ終わりですね。

さぁ次はパリッとした夏の花・・・と気持ちが動いていくのに、あれ?とちょっとひっかかりました。

咲き出したばかりの初々しいときは愛でて、すぐに見飽きて、ちょっと萎びてくれば次の季節の花に気持ちを移して・・・自分の気持ちの移ろいと、今の世の中の動きを重ねて見てしまいました。(^^;

暑いとか寒いとか、きっとあるだろうに、そのときどきの居場所を見つけてる猫の姿を見たせいかもしれません。

猫

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.07.10

何かいました (^^;

ヤブガラシi


今朝見たヤブガラシ。先日のとは違って、オレンジ色のオトコ盛りの花もありました。

オトコ盛りのときは上を向いてて、その後は横向きになるのかな・・・なんてぼんやり眺めていたら、ゴミっぽいのがノソノソ動いていくのが目に入っちゃいました。(^^;

何かな?

何かな?

何かな?

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012.07.09

猫がいる

猫


それだけで嬉しい。(=^・^=)


猫


猫


猫


猫

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.07.08

晴れました

空
朝、ウチを出るときは、いかにも梅雨という感じの細かい雨が降ってましたが、次第にあがって、夕方には青空も見えました。
 

今日は私にとって、ちょっとした記念日になりました。我が家から1匹、巣立って行ったのです。
ある終わりであり、始まりでもあり、嬉しいような、ほっとしたような・・・やっぱり寂しい。(^^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.07.07

親鳥を探し回るカルガモの幼鳥

先日、出勤途中に見かけたカルガモの幼鳥たち。
近くに親鳥の姿はなく、2羽の幼鳥が公園中に鳴き声を響かせながら、探し回っていました。

親はどうしちゃったんだろうと気になりつつ駅に向かおうとしていたら、ピタッと鳴き声がやみました。
見ると、対岸のほうに、親子3羽のカルガモが。(^^)v



ホッとして歩き出したら、また別のところからピーピー鳴き声が聞こえてきました。(^^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.07.06

トキソウ

トキソウ


南会津で見た数々の魅力的な植物の中でも、特に心に残った花。
名前の由来の朱鷺色、何とかとらえたかったのですが。(^^;


トキソウ


トキソウ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.07.05

ヒメシジミ

ヒメシジミ


南会津で見かけた彼(左)と彼女(右)。
彼は彼女とお近づきになるきっかけを探ってるのか、そろそろと近づいたり離れたりの繰り返し・・・。彼、気弱なタイプなのかなぁ。
あ、もしかして邪魔してた?σ(^^;) 

ヒメシジミ、ヤマトシジミ並みにあちこちで見かけました。というか、ヤマトシジミは見かけなかったかも・・・。
♂の翅を開いているところは、何度も見られましたが、

ヒメシジミ


♀はほとんど開いてくれず、撮れたのはこの半開きの1枚きりでした。

ヒメシジミ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.07.04

ヤブガラシ

ヤブガラシ
ヤブガラシ ブドウ科 '12/07/04 東京都北区


今朝、駅に向かう途中で見たヤブガラシの花。
昨夜の雨で、ちょっと面白い具合になってました。

ヤブガラシ


何処でも、こんなふうに雨上がりを楽しめる程度に降ってくれるといいのに。


 → 雄性期のヤブガラシ
 → ヤブガラシの実

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012.07.03

ワタスゲ

ワタスゲ


南会津で出会った植物の中で、特に印象深かったもの。
白いポンポンがいっぱい。それもずーっと続いていて、見事な景色に、何度も足が止まりました。


ワタスゲ


ワタスゲ


ポンポンになる前、つまり花のときの姿も見たい、とつい欲が広がって。(^^ゞ
もう花の時季は過ぎてましたが、少しだけ花の面影を残してるのを見つけました。

ワタスゲ


それから、もう一つ。サギスゲというのもありました。ワタスゲより地味めですが、涼やかで、これもなかなかいい感じでした。

サギスゲ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.07.02

アカシジミ

アカシジミ


ヒメサユリの自生地に向かうバスの窓から、オレンジ色っぽい小ぶりのヒラヒラものが見えました。
ん?もしかしたら・・・その場でバスを停めたかった。(^^;

ところが目的地に着いたら、なんと! お出迎え状態のアカシジミ。(^^)v

その後も、何度か姿を見ることができました。
翅は開いてくれそうもなかったので、ちょっと突いて、表翅の色合いも見せてもらいました。(^^ゞ

アカシジミ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.07.01

ヒメサユリ

ヒメサユリ


機会を得て、福島県の南会津方面に行ってきました。
まずはヒメサユリの自生地へ。ちょうど見ごろのヒメサユリの花がいっぱい。(^^)
そして、人もそれなりにいっぱい。(^^;

その後はいつものペースで、様々な動植物との出会いを楽しみました。
毎度のことながら、導いてくださった方々に感謝!


ヒメサユリ


ヒメサユリ


ヒメサユリ


花にはもれなく付いてます、という感じのクマバチ、ヒメサユリにもやってきてました。

クマバチ


金属光沢がきれいなハムシ、と思ったら、どうやらアオハムシダマシというハムシとは別の種類のようで、騙されました。σ(^^;)

アオハムシダマシ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »