« しっかり母さん その2 | トップページ | マルバツユクサ »

2012.07.20

ウチョウラン

ウチョウラン


実家にて。
ちょうどウチョウランが花の盛りを迎えていました。

その近くで目を引いた、ジグザグ模様。
ナガコガネグモの子ども?

ウチョウラン


それから、道端のナワシロイチゴ。
ちょっともったいない眺め。(^^;

ウチョウラン


ひと月ほど前緊急入院した母が、療養施設に移りました。
この数年、病気の母を看てきた父。介護と家事で忙しい毎日でした。母の入院以来、生活のリズムがつかめないとボヤいてますが、自分の時間をゆっくり楽しんでほしいと思います。

|

« しっかり母さん その2 | トップページ | マルバツユクサ »

コメント

ウチョウラン,きれい~♪香りは、あるのかな。

そうですか。お母様が入院中だったのですね。きっとwaiwaiさんも色々(転院等)と、お忙しかったことでしょう。数年前の我家を思い出しました。どこの組織も期限付き受け入れなので、、、waiwaiさんも、落着かれない日々が続かれますが、ご自愛下さいね。

そうだ、とうとうゲットしてしまいましたよ(山菜の「ミズ」1株ですが)夏越しが難しそうです。

投稿: ムクロジ | 2012.07.21 09:52

ジグザグ模様!それ、そのクモの作品ですか!? 
すご~い☆模様編み!!

お母様、入院されていらしたんですね!
病院は、完治していなくても、出されてしまうんですよね。私も、ずいぶんハガユイ、やりきれない思いをしました。
でも、その場その場で、精一杯楽しく頑張る。
お父様もwaiwaiさんも、息抜きしながら、お過ごしください。

投稿: ECO | 2012.07.21 22:52

☆ムクロジさん
ありがとうございます。
前は1年に1回ぐらいしか帰省しない親不孝者でしたが、最近はなるべく頻繁に(といっても月に1~2回程度ですが)帰るようにしています。私にできるのは、顔を見せることぐらいで・・・。

ミズ、繁茂するといいですね。
名前のように、水気のあるところが好みなのかな。


☆ECOさん
ありがとうございます。
最初に入院した病院よりはきめ細かく対応してくれそうな感じだったので、とりあえず転院先に母を託して戻ってきました。

クモの種類によって巣の形も様々で、面白いですよね。

投稿: waiwai | 2012.07.22 18:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウチョウラン:

« しっかり母さん その2 | トップページ | マルバツユクサ »