« アカシジミ | トップページ | ヤブガラシ »
南会津で出会った植物の中で、特に印象深かったもの。 白いポンポンがいっぱい。それもずーっと続いていて、見事な景色に、何度も足が止まりました。
ポンポンになる前、つまり花のときの姿も見たい、とつい欲が広がって。(^^ゞ もう花の時季は過ぎてましたが、少しだけ花の面影を残してるのを見つけました。
それから、もう一つ。サギスゲというのもありました。ワタスゲより地味めですが、涼やかで、これもなかなかいい感じでした。
2012.07.03 21:08 植物, 植物7月 | 固定リンク Tweet
ワタスゲって初めて見ましたけど、すごくかわいい植物ですね(^-^) こんな原っぱがずっと続いているなんて、絵本のなかみたいです♡
投稿: soukichi | 2012.07.03 23:47
☆soukichiさん ポンポン、可愛かったですよ。(^^) 自然にできた群落の良いところは、他の植物も生えてること。 ワタスゲの他にもいろいろ可憐な花々を見ることができました。それもおいおい見せびらかすつもりです。(^^ゞ
投稿: waiwai | 2012.07.04 06:04
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ワタスゲ:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
ワタスゲって初めて見ましたけど、すごくかわいい植物ですね(^-^)
こんな原っぱがずっと続いているなんて、絵本のなかみたいです♡
投稿: soukichi | 2012.07.03 23:47
☆soukichiさん
ポンポン、可愛かったですよ。(^^)
自然にできた群落の良いところは、他の植物も生えてること。
ワタスゲの他にもいろいろ可憐な花々を見ることができました。それもおいおい見せびらかすつもりです。(^^ゞ
投稿: waiwai | 2012.07.04 06:04