« ウチョウラン | トップページ | バイカツツジ »

2012.07.21

マルバツユクサ

マルバツユクサ


今年もこの花を見ることができました。
去年咲いていたところは、徹底的な草むしりで跡形もありませんが、ちょっと離れたところにシブトク現れました。


マルバツユクサ


前にマルバツユクサと一緒に生えていたイチビのほうは、残念ながら今のところ姿が見えません・・・。

 → 去年見たマルバツユクサ
 → マルバツユクサと一緒に咲いていたときのイチビ

|

« ウチョウラン | トップページ | バイカツツジ »

コメント

ウチの近所の空き地のも去年の秋から、
幾度も除草剤を掛けられながら生き残り、
やっとこ顔を出したなと思ったら、もう花が咲いてます。
しぶとい、ずぶとい、を顔には出さず、
楚々と咲いてるところが、小気味良いですね(* ̄ー ̄*)

投稿: リサ・ママ | 2012.07.21 19:22

リサ・ママさん

引き抜いてみると、地下に閉鎖花があります。
地上の花と同じ形の白い苞に挟まれていますよ。
除草剤も地下まではとどかないのかな。

投稿: 田中 肇 | 2012.07.21 20:00

☆リサ・ママさん
ですよね。
このしなやかな強かさ、カッコいい・・・ヒンシュクものかも。(^^;


☆田中 肇さん
お、閉鎖花ですか。
抜いて見てみたいけど、人目をしのぶとしたら、週末の早朝かな。(^^;

投稿: waiwai | 2012.07.22 18:21

おぉ!!田中先生!!
ミクロの自然探検、面白いです♪
「閉鎖花」とは!!
waiwaiさんの処で、また知識が殖えましたぁ(*^-^)

投稿: リサ・ママ | 2012.07.23 16:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マルバツユクサ:

« ウチョウラン | トップページ | バイカツツジ »