« ヒロハノレンリソウの実 | トップページ | 猫的全員集合 »

2012.09.09

トゲチシャ

D120909togechisya
トゲチシャ キク科 '12/09/08 福島県郡山市

小ぶりのアキノノゲシという感じの花。可愛らしいですよね。

でも、こうスクスクのびのび育ってては、嫌がられないかとちょっと心配。(^^;

D120909togechisya2


トゲチシャは、ヨーロッパ原産の帰化植物とか。私にとって初めての出会いは、5年前の信州。
この6月、実家から駅に向かう途中、あちこちトゲチシャが生えているのに気が付きました。

D120909togechisya3
'12/06/22

|

« ヒロハノレンリソウの実 | トップページ | 猫的全員集合 »

コメント

アキノノゲシは良く見るんだけどトゲヂシャは「どうせ幾らでもあるだろう」と思っていたら家に近所では見つからない。
(ーー;)

投稿: アライグマ | 2012.09.10 10:29

☆アライグマさん
帰化植物って、何となく首都圏から南のほうにあるような気がしてしまって。でも、主に寒いところで見られるのもあるんですよね。当たり前の話なんですが。(^^;
ハルザキヤマガラシというのも、このトゲチシャと同じように、信州で初めて知って、その後実家のほうでも存在に気が付いたものです。

投稿: waiwai | 2012.09.10 20:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トゲチシャ:

« ヒロハノレンリソウの実 | トップページ | 猫的全員集合 »