« 板橋ねったいかんの魚たち5 | トップページ | ヒガンバナの季節へ »

2012.09.24

宇宙イモ

宇宙イモ


板橋熱帯環境植物館で目についた植物。
「宇宙イモ」という名札に好奇心ムクムク。(^^ゞ

ナガイモの仲間で、カシュウイモ。「宇宙イモ」は巨大なムカゴですね。
ネットにレシピもいろいろアップされてて、煮物とか炒め物とか、加熱して食べるのがおすすめみたい。


宇宙イモ


それから、遠目には花が咲いてるように見えたミズレンブの実。見るからに水気をたっぷり含んでるようです。

ミズレンブ


ミズレンブ

|

« 板橋ねったいかんの魚たち5 | トップページ | ヒガンバナの季節へ »

コメント

どっちも食べられるんですか?

今年も昨年に続いて、福島産の
桃を食しましたが、うまかったですよ。
89歳の義母は体重がほぼ30キロで
食が細いんですけど、桃は喜んで食べてます。
いい歳をして、桃色吐息でした。♥♥♥

投稿: 昼寝ネコ | 2012.09.24 23:28

☆昼寝ネコさん
はい、どんな味なのか食べてみたいですね。
ミズレンブは水代わりにするそうなので、そんなに味はないかもしれません。

福島の桃、今年もご贔屓くださってありがとうございます。

投稿: waiwai | 2012.09.25 05:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宇宙イモ:

« 板橋ねったいかんの魚たち5 | トップページ | ヒガンバナの季節へ »