コミカンソウの花

コミカンソウ トウダイグサ科 '12/10/12 東京都板橋区
先日見つけたコミカンソウ。可愛い実だけで満足してしまって、花を確認するのが抜けました。(^^;
というわけで、出かける前にちょいと寄り道。
ああぁ、やっぱり抜かれてしまっていました。(T_T)
それでも、小さいのは取りこぼされたようで、ちょっとだけ花を見ることができました。
どれだけ小さい花か・・・白魚のような手(?)の細い指(???)が、ものすごく太く見える程です。
花の後は、こんな具合でした。
| 固定リンク
コメント
指の太さはともかく(゚◇゚)☆\バキ
良くこのサイズを写真にしましたねーーーー
(*^.^*)
投稿: アライグマ | 2012.10.13 19:56
☆アライグマさん
もっと花がいっぱいついてるところを撮りたかったです。
たぶん、先日だったら撮れたと思います。
悔しいです。(^^;
投稿: waiwai | 2012.10.13 20:39
近所の公園で市民が管理している花壇は農薬はまかれず
頻繁に草取りをしています。
おかげで、コミカンソウなど小さな草はいっぱい。
ザクロソウやクルマバザクロソウなど
いつでも観察できる雑草の楽園なっています。
先日はゴウシュウアリタソウの両性花を観察し
両性花は雄しべが1本しかないと確認できたのも、ここ。
投稿: 田中 肇 | 2012.10.14 19:31
☆ 田中 肇さん
すばらしい公園がお近くにあっていいですね。
雑草の楽園、ワクワクします。(^^)
投稿: waiwai | 2012.10.15 05:04