« コサギ | トップページ | ビッグサイトで見たもの »
久しぶり(たぶん10年ぶりぐらい)の井の頭公園。日本野鳥の会の探鳥会に参加してきました。
確かここにオシドリがいたはず・・・思いがけない近さで見ることができました。
ハデハデな♂。
ジミ~な♀。思うように撮れませんでした。(^^;
それから、オンナっぽい♂。
オンナっぽいと言えば、ハシビロガモのオンナっぽい♂も見ました。 下の写真では、左が♀で右が♂。
ハシビロガモは近所の公園でも見かけますが、オンナっぽい時季のは初めて。
2012.11.11 06:17 鳥 | 固定リンク Tweet
オシドリの♂はハデとは思っていましたが、ここまでオシャレとは☆! 今どきの若者なんですかね♪
投稿: ECO | 2012.11.11 12:25
☆ECOさん この探鳥会であらためて気が付いたのは、♂♀の数の差です。 オシドリの場合は、♀:♂の比率は1:5ぐらい。 これじゃ頑張らないと、♀に選んでもらえないですね。(^^;
投稿: waiwai | 2012.11.11 21:58
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: オシドリ:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
オシドリの♂はハデとは思っていましたが、ここまでオシャレとは☆!
今どきの若者なんですかね♪
投稿: ECO | 2012.11.11 12:25
☆ECOさん
この探鳥会であらためて気が付いたのは、♂♀の数の差です。
オシドリの場合は、♀:♂の比率は1:5ぐらい。
これじゃ頑張らないと、♀に選んでもらえないですね。(^^;
投稿: waiwai | 2012.11.11 21:58