« 桜と猫と | トップページ | 今日の桜 »

2013.03.28

ヒメナズナ

ヒメナズナ
ヒメナズナ アブラナ科 '13/03/11 福島県郡山市

埃っぽい道端に、埃っぽく咲いてました。(^^;

ちょっと見かけない花。何かな? とりあえず撮って、後から調べました。
どうやらヒメナズナという、ヨーロッパ原産の帰化植物のようです。
もっとちゃんと撮っておけばよかった。(^^;

全体の姿はこんなふう。

ヒメナズナ


花はもっと開くようですが、気温の関係か、ほとんど半開きの状態でした。
花びらの感じ、ハコベに似てますね。数は違うけど。

ヒメナズナ


葉はかなり毛深い。

ヒメナズナ


まだ花びらがついたままの若い実。

ヒメナズナ

|

« 桜と猫と | トップページ | 今日の桜 »

コメント

不思議な形の草ですね。
写真でも初めてです。

投稿: 田中 肇 | 2013.03.28 20:39

☆田中 肇さん
わぁ、田中さんも初めてでしたか。
この花を見たのは、こことあと2カ所だけでした。
どこにでもある、というわけではなさそうです。
花が開いたところを見たいと、似たような環境のところは注意して見たのですが。

投稿: waiwai | 2013.03.28 21:04

ひゃ~!!
よくよく見ると、ハコベとはぜんぜん違うと、
分かってくるんですね~♪(笑)
まだ花びらが付いたままの若い実って、
カワユクってオモシローイ(*^m^)

投稿: リサ・ママ | 2013.03.29 10:58

☆リサ・ママさん
あ、やっぱり。。
この実、なんかププッと吹き出したくなりますよね。(^^;

投稿: waiwai | 2013.03.29 21:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヒメナズナ:

« 桜と猫と | トップページ | 今日の桜 »