« ごろにゃん ごろにゃん | トップページ | また桜 まだ桜 »
先日の街歩きで目にとまったモフモフ新芽。 え? これ何???
キリと教わってからも珍しくて、いろいろ撮りました。(^^ゞ キリは子どものころから馴染みの木ですが、いつも花や葉を見上げるばかりで、間近で新芽を見たことはありませんでした。
2013.04.13 10:10 植物, 植物4月 | 固定リンク Tweet
どうも、いつもご面倒をおかけします。 いくらか慎重に調べはしたものの、 ご指摘をいただくと「ああ、やっぱり」と 思うところがあり、情けないことです。 さて、三度目の正直はあるのかどうか、 今後ともチェックをよろしくお願いいたします!
投稿: はた衛門 | 2013.04.14 06:58
☆はた衛門さん 私は何度も間違えてます。 その失敗のおすそ分け。(^^ゞ
投稿: waiwai | 2013.04.14 20:21
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: キリの新芽:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
どうも、いつもご面倒をおかけします。
いくらか慎重に調べはしたものの、
ご指摘をいただくと「ああ、やっぱり」と
思うところがあり、情けないことです。
さて、三度目の正直はあるのかどうか、
今後ともチェックをよろしくお願いいたします!
投稿: はた衛門 | 2013.04.14 06:58
☆はた衛門さん
私は何度も間違えてます。
その失敗のおすそ分け。(^^ゞ
投稿: waiwai | 2013.04.14 20:21