« 館山で見た樹の花いろいろ | トップページ | 富士山の夏姿 »
満ち足りて館山から戻ってきたら、なんとこのコがお出迎え!(^^)
一般的な分類では問題だけど、緑色のヒラヒラものということで、ここのカテゴリーでは「アオシャク」に入れちゃおうかな。(^^ゞ
ここでは前にも同じようなことが・・・やっと掘り出しました。(^^; → ツゲノメイガ
2013.06.15 07:02 虫類, アオシャク | 固定リンク Tweet
隊長!ご無沙汰です。 この方、なかなか良い色ですやん。 ちょっと自慢したかったんとちゃいますかぁ〜。
投稿: 湖人 | 2013.06.15 15:55
イラガと名前がついているんだから触ると痛いのかねコイツ。 (~~;)
投稿: アライグマ | 2013.06.15 19:01
☆会長! ありがとうございます! 甲州まで遠征して、虫を愛でてまいりました。(^^ゞ 今回のお出迎えは・・・つい探しちゃいました。
☆アライグマさん 痛いのは幼虫なんじゃないですか。 ヒロヘリアオイラガの幼虫、なかなかステキなのに、残念。
投稿: waiwai | 2013.06.16 22:08
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ヒロヘリアオイラガ:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
隊長!ご無沙汰です。
この方、なかなか良い色ですやん。
ちょっと自慢したかったんとちゃいますかぁ〜。
投稿: 湖人 | 2013.06.15 15:55
イラガと名前がついているんだから触ると痛いのかねコイツ。
(~~;)
投稿: アライグマ | 2013.06.15 19:01
☆会長! ありがとうございます!
甲州まで遠征して、虫を愛でてまいりました。(^^ゞ
今回のお出迎えは・・・つい探しちゃいました。
☆アライグマさん
痛いのは幼虫なんじゃないですか。
ヒロヘリアオイラガの幼虫、なかなかステキなのに、残念。
投稿: waiwai | 2013.06.16 22:08