« 甲州で出会ったアレコレいろいろ | トップページ | 陽ざしが戻れば »
野菜の無人販売所にあった見慣れない野菜に、毎度のことながら好奇心ムクムク。(^^ゞ 試しに1袋買いました。
袋から出してざっと洗って、ちょいと記念撮影。
ハンバーグを焼いた後のフライパンでざっと炒めて、付け合せにしてみました。 炒めてもクタッとならないず、適度に歯ごたえがありました。 キャベツの仲間とのことで、味に強いクセはなく、ブロッコリーなんかの葉と似た感じ。
・・・調理後の写真はありません。どうせ美味しそうに撮れないだろうから。(^^;
2013.06.26 21:41 | 固定リンク Tweet
これは何!!?? と検索してみて、ビタミン・ミネラル豊富、 アメリカ南部では一般的な野菜と知りもうびっくりです、 つまり・・・ スカーレットやアシュレ、メラニーも食べていたの? あ…小説の中の人物でした。 コーフンした私。
投稿: ナッティ | 2013.06.26 22:43
そういえばレタスを炒めるとシャキシャキと歯ざわりが良いんだよね。 昔はラーメンの具に良く使った。
投稿: アライグマ | 2013.06.26 23:22
☆ナッティさん おお、そこまでコーフンしてくださるとは。(^^) これから日本でも流通していくかもしれませんね。
☆アライグマさん レタスは生より加熱調理したのが好きです。 チャーハンなんかも美味しい。(^^)
投稿: waiwai | 2013.06.27 05:13
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/20052/57671294
この記事へのトラックバック一覧です: コラード:
川邊透: 昆虫探検図鑑1600 -写真検索マトリックス付-
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
これは何!!??
と検索してみて、ビタミン・ミネラル豊富、
アメリカ南部では一般的な野菜と知りもうびっくりです、
つまり・・・
スカーレットやアシュレ、メラニーも食べていたの?
あ…小説の中の人物でした。
コーフンした私。
投稿: ナッティ | 2013.06.26 22:43
そういえばレタスを炒めるとシャキシャキと歯ざわりが良いんだよね。
昔はラーメンの具に良く使った。
投稿: アライグマ | 2013.06.26 23:22
☆ナッティさん
おお、そこまでコーフンしてくださるとは。(^^)
これから日本でも流通していくかもしれませんね。
☆アライグマさん
レタスは生より加熱調理したのが好きです。
チャーハンなんかも美味しい。(^^)
投稿: waiwai | 2013.06.27 05:13