« 陽ざしが戻れば | トップページ | キボシカミキリ »
だと思いますが、どうでしょうか。 先日の八国山観察会で、スポットライトを浴びてるところを見かけました。
変顔に似合わず綺麗な翅・・・というのは余計なお世話かな。(^^;
それから、ヨコバイをもうひとつ。 同じ日、家から駅に向かう途中で見かけたクロスジホソサジヨコバイ。 何度か見かけているヨコバイですが、いつもは寒い時季にヤツデの葉裏で。 このコは、ツツジの葉の上でまったりしてました。今の時季でも見られるんですね。
2013.06.28 21:10 虫類 | 固定リンク Tweet
うっ、随分と「ブサ〇ク」な虫。 (゚◇゚)☆\バキ
投稿: アライグマ | 2013.06.28 22:00
☆アライグマさん この顔もチャームポイントのひとつなんですけどね。(^^;
投稿: waiwai | 2013.06.29 05:25
画像を見た後に名前を見ると 「ブチミャクヨコバイ」が 「ブチャイクヨコバイ」に見えてしまう。 ヾ(_ _*)ハンセイ・・・
投稿: アライグマ | 2013.06.29 10:14
☆アライグマさん あ、そっちのほうがカワユク聞こえる。(^^ゞ
投稿: waiwai | 2013.06.30 19:39
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ブチミャクヨコバイ:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
うっ、随分と「ブサ〇ク」な虫。
(゚◇゚)☆\バキ
投稿: アライグマ | 2013.06.28 22:00
☆アライグマさん
この顔もチャームポイントのひとつなんですけどね。(^^;
投稿: waiwai | 2013.06.29 05:25
画像を見た後に名前を見ると
「ブチミャクヨコバイ」が
「ブチャイクヨコバイ」に見えてしまう。
ヾ(_ _*)ハンセイ・・・
投稿: アライグマ | 2013.06.29 10:14
☆アライグマさん
あ、そっちのほうがカワユク聞こえる。(^^ゞ
投稿: waiwai | 2013.06.30 19:39