« もしかして、再会? | トップページ | ヒロヘリアオイラガ »

2013.06.14

館山で見た樹の花いろいろ

フウトウカズラ(雄花)

館山で見かけたちょっと風変わりな樹の花たち。

堀の向こう側に、何本も垂れ下がっている紐は何?
フウトウカズラの雄花と教わって、前にこの実を見たときのことを思い出しました。

そして、その実を見たところで、雌花を見ることができました。思うように姿をとらえられませんでしたが。(^^;

フウトウカズラ(雌花)


それから、あちこちの石垣や生垣で見たオオイタビ。

オオイタビの生垣


1つだけ、青い実を見つけました。イチジクの仲間なので、正確には実ではなく花嚢(かのう)と呼ばれるもの。

オオイタビ


割ってみたら、イチジクっぽい感じでした。

オオイタビ


それから、ヤブニッケイ。
花を見たのは初めてかもしれません。

ヤブニッケイ


花の構造、イマイチとらえられませんでした。(^^;

ヤブニッケイ

|

« もしかして、再会? | トップページ | ヒロヘリアオイラガ »

コメント

だんまりを決め込んだ我家のイタビ・ニッケイに比べ、天然物
(?)は、元気ですねぇ。

湿度の高い今は、緑が、より一層きれいな写真が多く楽しみですよ♪

投稿: ムクロジ | 2013.06.16 13:28

☆ムクロジさん
ありがとうございます。
館山では植物もいろいろ収穫があったのですが、ついつい後回しになってしまって。(^^;

投稿: waiwai | 2013.06.16 22:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 館山で見た樹の花いろいろ:

« もしかして、再会? | トップページ | ヒロヘリアオイラガ »