« 緑陰の語らい | トップページ | 今日の空模様は・・・ »

2013.06.07

トマティージョ

トマティージョ


1ヶ月ほど前、ふとのぞいた園芸店で「ほおずきトマト」という札に、好奇心ムクムク。(^^ゞ
トマティージョとかトマティーヨと呼ばれる、メキシコ料理でよく使われるナス科の野菜とか。「トマト」とはちょっと違うようです。

すぐにダメにしちゃうかなと思いましたが、意外にも何とも奔放な育ちっぷり。

トマティージョ


小粒タイプの「スィートミニ」と大粒タイプの「ビッグオレンジ」の2種類の苗を同じ鉢に植えたら、区別がつかなくなりました。(^^;

でも、だんだんわかってきました。
「スィートミニ」の花↓
トマティージョ「スィートミニ」の花


「スィートミニ」の実↓
トマティージョ「スィートミニ」の実

「ビッグオレンジ」の花↓
トマティージョ「ビッグオレンジ」の花


「ビッグオレンジ」の実↓
トマティージョ「ビッグオレンジ」の実


「ほおずき」の色が薄茶色に変わると収穫時期なんだそうですが、その前に「ビッグオレンジ」をちょいと味見。
「ビッグ」でもプチトマトよりずっと小さな実ですが、ちゃんと「味」がありました。(^^)

トマティージョの実

|

« 緑陰の語らい | トップページ | 今日の空模様は・・・ »

コメント

初めて見ました。
どんな味?
ナマでも加熱しても、美味しそうね~☆(*^。^*)☆

投稿: リサ・ママ | 2013.06.08 16:26

(食用ホウズキ)ここ数年、流行り始めてますねぇ。
チャレンジしたいと思いつつ、、、ナス科は連作できず(^_^;)
美味しければ、作ってみたい♪

投稿: ムクロジ | 2013.06.08 20:55

☆リサ・ママさん
未熟な1粒の味見だけですが、なかなか美味しかったです。(^^)
経験者の方の話では、かなり甘くなるそうです。
未熟なのと完熟なのと両方いけるかも。(^^ゞ


☆ムクロジさん
いろいろ品種があるみたいですが、ウチのは矮性でベランダ栽培に向いてるようです。
あ、でも横に広がり過ぎてきてるので、立ち上げてやる必要があるかも。(^^;

投稿: waiwai | 2013.06.09 23:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トマティージョ:

« 緑陰の語らい | トップページ | 今日の空模様は・・・ »