甲州で出会ったヒラヒラものたち-夜の部
駅舎の窓枠にとまっていたアオバシャチホコ。
どうぜなら、このゴージャスな姿が映えるところにとまっててほしかった。(^^;
夕食後、雨ニモマケズ、灯りに集まる蛾を求めて、駅や自販機、コンビニと巡りました。
雨ではあまり期待できないかと思ったら、かえって雨のときがいいんだそうです。
確かに、いろいろ出会えました。
昼間も見たウスキミスジアツバ。光の加減ととまり方で、だいぶ感じが違って見えました。
ツマグロヨコバイ♀。 ヒラヒラものじゃないけど、私の勝手な分類では近縁種。(^^ゞ
ウンモンキシタバ、かな? 調べた限りでは、ぴったりはまるものがなくて・・・。
| 固定リンク
コメント
見慣れたもの、はじめてみるもの、たくさん集めましたね。
投稿: 田中 肇 | 2013.06.21 19:03
1枚目の画像。
マントを羽織った忍者の猫が壁に張り付いているみたい。
ヘ(^◇^;ヘ)(ノ;^◇^)ノ
投稿: アライグマ | 2013.06.21 20:47
☆田中 肇さん
まだまだ出しますよ!(^^ゞ
☆アライグマさん
あ、そう言われれば、前脚がネコ耳っぽい。(^^;
投稿: waiwai | 2013.06.21 20:50