« バッグの中へ | トップページ | ネコジャラシかぶり »

2013.09.08

郡山駅のヒラヒラものたち

ホシホウジャク


窓のちょっと高いところにいたコを傘で突いたら、ヾ(--;)
ぴとっと私の脚へ。わぁっ!(^^;

ホシホウジャク、こんなに背中がはげちゃうんですね。

ホシホウジャク


東京に戻る新幹線の乗車まで少し時間があったので、いつもとは反対側の出口のほうに回ってみました。人通りの少ない長い通路の窓や壁に、いろいろいました。(^^)v

マメノメイガ。ウチの近所でも見かけたことがありますが、今シーズンは未だ出会えてませんでした。

マメノメイガ


キクギンウワバ、だと思います。

キクギンウワバ


こちらは何ウワバ?

何ウワバ?


コベニスジヒメシャク

コベニスジヒメシャク


シャクガだとは思うのですが・・・

シャクガ


シロシタヨトウ

シロシタヨトウ


シロテンキノメイガ

シロテンキノメイガ


その他、セスジノメイガ、マエアカスカシノメイガ、シロオビノメイガ、ヒトリガの何か、スズメガの何か・・・などなど。

|

« バッグの中へ | トップページ | ネコジャラシかぶり »

コメント

駅周辺でこんなに多種の蛾に出会うなんて、さすが郡山ですね!

投稿: ワルナスビ | 2013.09.18 19:36

☆ワルナスビさん
駅はねらいめかもしれませんね。
オオムラサキセンターの帰りに駅でいろいろ見つけたのを思い出しました。
http://nekobiyori.cocolog-nifty.com/days/2013/06/post-a404.html

投稿: waiwai | 2013.09.18 20:45

waiwaiさん
> 駅はねらいめかもしれませんね。

確かに、そうかもしれません。
ですが、やはり都会の駅ではほとんど
収穫は無いですね~  ワル

投稿: ワルナスビ | 2013.09.18 22:30

☆ワルナスビさん
そうですね。外灯周辺もさっぱり。

投稿: waiwai | 2013.09.19 20:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 郡山駅のヒラヒラものたち:

« バッグの中へ | トップページ | ネコジャラシかぶり »