« 雑司が谷旧宣教師館 | トップページ | アキノウナギツカミ »
タデ科の花がいろいろ目につくようになりました。 イヌタデ、ハナタデ、アキノウナギツカミ、ボントクタデ、シロバナサクラタデ・・・この週末もいろいろ見ました。
というわけで、とりあえずイヌタデと猫。(^^ゞ
2013.09.30 06:06 日記・コラム・つぶやき, 猫 | 固定リンク Tweet
はははっ 若いくせにフサフサの白髭生やしているーーー ヘ(^◇^;ヘ)(ノ;^◇^)ノ
投稿: アライグマ | 2013.09.30 14:30
何かいいコトがあったのね、お赤飯でお祝い?
もう一方の雄、猫じゃらしはエノコログサで… と、かぁるく検索してみてびっくりしました! エノコロ、って、いぬコロ、仔犬、なのですかーー!
ワンちゃんのシッポを追ってじゃれるニャンちゃん。 平和……
投稿: ナッティ | 2013.09.30 16:23
☆アライグマさん 確かに。サンタ髭?(^^;
☆ナッティさん えーと、上と下と同じコなんです。 かなり違った感じに撮れちゃいました。(^^ゞ
投稿: waiwai | 2013.09.30 20:22
す、すみませ~ん m(_ _)m! もう一方のユウ、秋の野の草の両雄並び立つ、それが赤まんまと猫じゃらし、 といった意味が舌足らずになってしまい、誤解を招きましたっ。 お詫びして補足説明いたします。
にしても。 次の、アキノウナギツカミなんて名前、恐れ入っちゃうわあー。
投稿: ナッティ | 2013.09.30 23:48
☆ナッティさん あ、そそっかしくてすみません。(^^; アキノウナギツカミ、さり気なく酷いネーミングですよね。 ママコノ・・・に負けてませんね。(^^;
投稿: waiwai | 2013.10.03 05:42
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 赤まんまの季節:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
はははっ
若いくせにフサフサの白髭生やしているーーー
ヘ(^◇^;ヘ)(ノ;^◇^)ノ
投稿: アライグマ | 2013.09.30 14:30
何かいいコトがあったのね、お赤飯でお祝い?
もう一方の雄、猫じゃらしはエノコログサで…
と、かぁるく検索してみてびっくりしました!
エノコロ、って、いぬコロ、仔犬、なのですかーー!
ワンちゃんのシッポを追ってじゃれるニャンちゃん。
平和……
投稿: ナッティ | 2013.09.30 16:23
☆アライグマさん
確かに。サンタ髭?(^^;
☆ナッティさん
えーと、上と下と同じコなんです。
かなり違った感じに撮れちゃいました。(^^ゞ
投稿: waiwai | 2013.09.30 20:22
す、すみませ~ん m(_ _)m!
もう一方のユウ、秋の野の草の両雄並び立つ、それが赤まんまと猫じゃらし、
といった意味が舌足らずになってしまい、誤解を招きましたっ。
お詫びして補足説明いたします。
にしても。 次の、アキノウナギツカミなんて名前、恐れ入っちゃうわあー。
投稿: ナッティ | 2013.09.30 23:48
☆ナッティさん
あ、そそっかしくてすみません。(^^;
アキノウナギツカミ、さり気なく酷いネーミングですよね。
ママコノ・・・に負けてませんね。(^^;
投稿: waiwai | 2013.10.03 05:42