キバラヘリカメムシ
実家の庭のコマユミ。赤い実が目についてカメラを向けたら、このコが「やぁ」と。
見ると、あちこちに。(^^;
お腹のほうを見せてくれるコもいました。
【更新のお知らせ】
メインサイトのほうの「はな日和」を更新しました。
今回は8月(!)末の多摩川観察会の記録。
いつもと違って夕方からの観察会だったので、いつも以上にボケボケ写真。(^^ゞ
| 固定リンク
« 騒ぎのモトと結末 | トップページ | 準備中 »
« 騒ぎのモトと結末 | トップページ | 準備中 »
実家の庭のコマユミ。赤い実が目についてカメラを向けたら、このコが「やぁ」と。
見ると、あちこちに。(^^;
お腹のほうを見せてくれるコもいました。
【更新のお知らせ】
メインサイトのほうの「はな日和」を更新しました。
今回は8月(!)末の多摩川観察会の記録。
いつもと違って夕方からの観察会だったので、いつも以上にボケボケ写真。(^^ゞ
| 固定リンク
« 騒ぎのモトと結末 | トップページ | 準備中 »
« 騒ぎのモトと結末 | トップページ | 準備中 »
コメント
waiwaiさん、おはようございます。
「はな日和」見せていただきました。
クズノチビタマムシ、そのまんまの名前ですねぇ
この子のおめめもタマムシ特有の
あのかわいいおめめなのだろうかと調べてみましたら、
ちょっとぉ~と驚くほどきれいな子でした。
頭部が金色で全体に螺鈿をほどこしたような虫さんです。
でもきっと会えたとしても小さすぎて
わたしの実眼ではみえないでしょうね。とほほ
投稿: ブリ | 2013.10.07 07:43
☆ブリさん
ありがとうございます。
チビタマ、渋派手って感じですよね。
もっとまともに撮れるといいのですが。(^^;
投稿: waiwai | 2013.10.07 22:23