アカザカズラ(オカワカメ)
先日の植物観察会で、通りがかりに見かけた花。
ツルムラサキの仲間だそうですが、ツルムラサキの花とはだいぶ感じが違いますね。
実は9月に「台風にやられる前にとってしまったから」と、この葉をたくさんもらいました。そのときこの「オカワカメ」を知りました。
食べたことのないものに対して、好奇心ムクムク。σ(^^;)
茹でると、食感はワカメ、味はツルムラサキという感じで、美味しくいただきました。
| 固定リンク
« 嵐は去ったはずなのに | トップページ | 今朝の鳥 »
コメント
7年前位に「オカワカメ」作ってました。美味しかったですか。試してみれば、よかった。ザンネン。
投稿: ムクロジ | 2013.10.17 11:52
いきものがかり のwaiwaiさん今日は.
オカワカメという名はおいしそうですね.でも,これもツルムラサキも食べたことがないので,調べたら『 簡単料理でおうちご飯』というブログに「栄養満点!ツルムラサキの美味しい食べ方は?」という記事があったので読んでみました.
http://laidbacks.blog25.fc2.com/blog-entry-1455.html
ところがツルムラサキ味のかき揚げは「正直、飽きます^^;」とかロールキャベツ風は「コンソメがツルムラサキ臭に負けた」とか豚バラキムチ炒めは「豚肉のピリカラで誤魔化している感が強い」とか糠漬けは「かなりダメな方の出来具合になってしまいました^^;」とか,苦闘の様子が爆笑です.オカワカメはどうでしたか?
投稿: 万作 | 2013.10.18 08:19
☆ムクロジさん
え! 作られてたのに???
観賞用? それとも染色用でしょうか?
味はツルムラサキと同じですが、シャキシャキとした歯ざわりがいい感じでした。
☆万作さん
わぁ、お久しぶりです!
お元気でしたか?
ツルムラサキは(オカワカメも)ちょっとクセがあるので、好き嫌いが分かれるでしょうね。
私は、茹でてそのまま醤油をかけて食べました。
クセのある野菜が結構(とても)好きなので、美味しいと思いましたが、ご紹介のブログの記事にあったナムルが、万人向けかもしれませんね。
投稿: waiwai | 2013.10.18 20:00