« マユミにコゲラ | トップページ | いいニャンニャンの日 (=^・^=) »

2013.11.21

ツマジロカメムシ

ツマジロカメムシ


奥多摩で見かけたカメムシ。
紫色がかった色合いがきれいでした。

ツマジロカメムシ


それから、ゴールドなヤニサシガメの幼虫。

ヤニサシガメ


|

« マユミにコゲラ | トップページ | いいニャンニャンの日 (=^・^=) »

コメント

ツマジロカメムシは品のあるカメムシのように見えます。
カメムシが飛ぶときには小楯板が邪魔だろうと思っていました。
ところが,そうでないことが次のサイトで分かりました。
ツマジロカメムシの飛翔

投稿: itotonbosan | 2013.12.28 16:31

☆itotonbosanさん
興味深い情報、ありがとうございます。
ご案内いただいたサイトは、ここでしょうか。
http://neptis.qee.jp/?p=6578

「前翅と後翅が連結して1つの翅のように機能」とは、すごいですね。

投稿: waiwai | 2013.12.28 20:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ツマジロカメムシ:

« マユミにコゲラ | トップページ | いいニャンニャンの日 (=^・^=) »