« 空き待ち | トップページ | オオバン »
モッコクの紅い実が目につくようになって1ヶ月余り。実が割れ出しました。
今さらですが、パカッと割れるんじゃなくて、ブリリと破ける感じなんですね。
この樹、いつもこんなに実付きよかったかなぁ。(^^;
それから、もうひとつ気が付いたこと。この樹の傍には、全く実を付けてないのも。 あれ? 雌雄異株だっけ? ・・・両性花の株と雄花だけの株があるんですね。花もちゃんと見てなかったなぁ。(^^;
2013.11.02 09:14 植物, 植物10月 | 固定リンク Tweet
こんばんは
すごいですねぇ~~ モッコクの実の鈴なりにびっくりです!
投稿: beso | 2013.11.02 20:54
☆besoさん この樹、今年は実の色も鮮やかで本当に見事です。 今度は花のときにしっかり見てみようと思います。(^^ゞ
投稿: waiwai | 2013.11.04 05:41
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: モッコクの実:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
こんばんは
すごいですねぇ~~
モッコクの実の鈴なりにびっくりです!
投稿: beso | 2013.11.02 20:54
☆besoさん
この樹、今年は実の色も鮮やかで本当に見事です。
今度は花のときにしっかり見てみようと思います。(^^ゞ
投稿: waiwai | 2013.11.04 05:41