« シシユズ | トップページ | シシユズ その後 »

2013.12.14

シロツメクサ

シロツメクサ


近所の土手で、立派なシロツメクサの花が目にとまりました。
2カ月ほど前、すっかり刈られてしまって、その後しばらく殺風景な状態でしたが、ポツポツ緑が戻ってきています。

シロツメクサ


最初ちょっと迷ったのですが、アキノノゲシですね。スクスク伸びて開花寸前で刈られてしまって、今度は低めの背丈で再登場。

アキノノゲシ


アキノノゲシ


オニノノゲシは、さらに強かに。

オニノゲシ


そして、新たに見つけたのが、コメツブウマゴヤシ。コメツブツメクサはこの近くで何度も見てますが、ウマゴヤシのほうは、たぶん初めて。

コメツブウマゴヤシ


コメツブウマゴヤシ


【更新のお知らせ】
メインサイトのほうの「はな日和」を更新しました。
今回は、先月の多摩川観察会の記録です。

|

« シシユズ | トップページ | シシユズ その後 »

コメント

隊長!
はな日和見たよー。
郷土愛しかない私にとっては
未知な自然空間を覗き見するような感じなんだけど
行って見たいって思ってしまう。
植物以外のカットにそそられてたりして。

隊長の行動力を見習って
もう少しがんばって見ようかなぁ。

投稿: 湖人 | 2013.12.15 12:56

☆会長!
ありがとうございます!(^^)
あらためて見返すと、目についたもの何にでもカメラを向けてますね。「はな日和」というタイトルは、やっぱり苦しいかな。(^^;

投稿: waiwai | 2013.12.15 18:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シロツメクサ:

« シシユズ | トップページ | シシユズ その後 »