« 店先で目にとまったのは・・・ | トップページ | イラクサギンウワバ »
よく来ていた頃から、もう何年(十何年?)も経ってしまいました。
いつの間にか、高架下は洒落たショップ街に・・・。
川側のデッキを歩いてみたら、
お! 何かいる。
カモメ・・・ オオセグロカモメ?
2014.02.01 09:15 日記・コラム・つぶやき, 鳥 | 固定リンク Tweet
万世橋は今年の正月初めて歩きました。 レンガのガード下がとてもおしゃれでしたね。 東京駅のレンガはまだ新しくてどうもしっくり きませんねぇ。
投稿: たざびー | 2014.02.02 19:39
☆たざびーさん ここ、いわゆる「アキバ」とは別な感じになっちゃいましたよね。 丸の内あたりのお店と似た感じで、わざわざここに来ようという人、どれ程いるのかな・・・。
投稿: waiwai | 2014.02.02 21:22
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 万世橋あたり:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
万世橋は今年の正月初めて歩きました。
レンガのガード下がとてもおしゃれでしたね。
東京駅のレンガはまだ新しくてどうもしっくり
きませんねぇ。
投稿: たざびー | 2014.02.02 19:39
☆たざびーさん
ここ、いわゆる「アキバ」とは別な感じになっちゃいましたよね。
丸の内あたりのお店と似た感じで、わざわざここに来ようという人、どれ程いるのかな・・・。
投稿: waiwai | 2014.02.02 21:22