« ユキヒョウ | トップページ | フルーツニンジンとセルバチコ »
多摩動物公園の上空を悠々と飛ぶ大型の鳥。何かな? 目で追っていくと、高い樹の上の巣の中へ。撮った写真を拡大して、アオサギとわかりました。
アオサギは近所でもときどき見かける鳥ですが、巣は初めて。 多摩動物園でも、ペリカン池あたりで何度も間近に見てたのに。
ガイドの方に聞いたら、「園で飼ってる鳥じゃないので・・・」と、他にいろいろ見て欲しい鳥がいるのに、とちょっと残念そうな様子でした。(^^;
2014.03.15 08:15 鳥 | 固定リンク Tweet
動物園近くに野鳥が巣を作るてぇ・・・何でしょうね? 仲間意識?餌のオコボレ狙い? それとも「自由」の見せびらかし!???
投稿: hikozii | 2014.03.16 11:03
☆hikoziiさん アオサギは集団で巣を作るようですね。 巣作りに適した高木があることや、オコボレも含めて餌が得やすいといったことから、結果的に「自由の見せびらかし」になってるみたい。(^^;
投稿: waiwai | 2014.03.16 23:17
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: アオサギの巣:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
動物園近くに野鳥が巣を作るてぇ・・・何でしょうね?
仲間意識?餌のオコボレ狙い?
それとも「自由」の見せびらかし!???
投稿: hikozii | 2014.03.16 11:03
☆hikoziiさん
アオサギは集団で巣を作るようですね。
巣作りに適した高木があることや、オコボレも含めて餌が得やすいといったことから、結果的に「自由の見せびらかし」になってるみたい。(^^;
投稿: waiwai | 2014.03.16 23:17