« エゾニワトコ・・・ | トップページ | アオサギの巣 »
多摩動物公園の話題をもうひとつ。やっぱりネコは外せません。(^^ゞ 先回は柵越し、今回はガラス越し。いろんな姿を見せてもらいました。
尻尾、長いですねー。
2014.03.14 19:05 猫 | 固定リンク Tweet
長い尻尾ですねぇ。 かなり早く走れるのでしょうね?と言うことは優秀ハンターな訳です。
投稿: ムクロジ | 2014.03.14 22:40
ひゃああーー 体重オス45-55キログラム、メス35-40キログラム とあって、びっくり! 雪山を軽やかに疾駆するのですね、この目で見たくなりました。
先日の雪、どんな思いで眺めたでしょう。
投稿: ナッティ | 2014.03.15 01:31
☆ムクロジさん 長い尾は、斜面や雪上でバランスをとるためのほかに、防寒具でもあるようです。自前のマフラー?
☆ナッティさん ホント、雪山での姿、見てみたいですねぇ。 例の大雪のとき、多くの動物は園舎内にいたようですが、ユキヒョウはどうだったのかな。
投稿: waiwai | 2014.03.15 06:01
うーーむ 以前テレビで見たカンジキのような足を見てみたい。 (-◎_◎-)
投稿: アライグマ | 2014.03.15 09:22
☆アライグマさん そうそう、雪道仕様で、モフモフしたいところですよね。(^^)
投稿: waiwai | 2014.03.16 05:54
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ユキヒョウ:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
長い尻尾ですねぇ。
かなり早く走れるのでしょうね?と言うことは優秀ハンターな訳です。
投稿: ムクロジ | 2014.03.14 22:40
ひゃああーー
体重オス45-55キログラム、メス35-40キログラム
とあって、びっくり!
雪山を軽やかに疾駆するのですね、この目で見たくなりました。
先日の雪、どんな思いで眺めたでしょう。
投稿: ナッティ | 2014.03.15 01:31
☆ムクロジさん
長い尾は、斜面や雪上でバランスをとるためのほかに、防寒具でもあるようです。自前のマフラー?
☆ナッティさん
ホント、雪山での姿、見てみたいですねぇ。
例の大雪のとき、多くの動物は園舎内にいたようですが、ユキヒョウはどうだったのかな。
投稿: waiwai | 2014.03.15 06:01
うーーむ
以前テレビで見たカンジキのような足を見てみたい。
(-◎_◎-)
投稿: アライグマ | 2014.03.15 09:22
☆アライグマさん
そうそう、雪道仕様で、モフモフしたいところですよね。(^^)
投稿: waiwai | 2014.03.16 05:54