« 待機中 | トップページ | 空あります »
今朝はだいぶ冷え込みました。おかげでこの時期には珍しく富士山がよく見えました。
今日は母の命日。供花がわりに、花盛りのホトケノザ。
2014.03.22 07:17 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
きれいなホトケノザ・・・ことさらに、優しく見えます。 きっとおかあさまは、雲の上で微笑んでいらっしゃいますね。
私は、あしたお墓参りに。 奥武蔵の丘の中腹なので、「星の瞳」に会えそうです☆ そのままハイキングに出かけちゃうつもりぃ~~!
投稿: ナッティ | 2014.03.22 11:12
こんなに密生してきれいなホトケノザは、初めて~素敵ですね~!! お花の好きなお母さまも、きっとお喜びでしょう~♪ 私も、昨日、お墓参りのコースで、たくさんのホシノヒトミを見ましたよ~☆ 雪をかぶった富士山、やっぱりイイですね(*゚▽゚)ノ
投稿: リサ・ママ | 2014.03.22 19:52
☆ナッティさん ついこの間まで殺風景だった土手のあちこちが、ピンクの絨毯状態になってました。
春の花にいろいろ出会えるといいですね。(^^)
☆リサ・ママさん 富士山が見えると、なんか得した気分になります。(^^) ここにきて、いろんな花がいっぺんに咲き出して、焦ってます。
投稿: waiwai | 2014.03.23 07:56
畑Aへ、行く楽しみの一つに富士山を、見ると言うのがあります。 真正面に見える絶景スポット♪ 確か「「せたがや百景」だったと思います。 日本人だなあ~(^^)と改めて感じます。 一年が、過ぎられたのですね。お母様は、どんな花がお好みだったのでしょうか。
投稿: ムクロジ | 2014.03.23 11:56
☆ムクロジさん 富士山を眺めながらの畑仕事ですか、うらやましい。(^^)
母が好きだった花・・・何だったんでしょうね。(^^;
投稿: waiwai | 2014.03.23 19:48
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 富士山:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
きれいなホトケノザ・・・ことさらに、優しく見えます。
きっとおかあさまは、雲の上で微笑んでいらっしゃいますね。
私は、あしたお墓参りに。
奥武蔵の丘の中腹なので、「星の瞳」に会えそうです☆
そのままハイキングに出かけちゃうつもりぃ~~!
投稿: ナッティ | 2014.03.22 11:12
こんなに密生してきれいなホトケノザは、初めて~素敵ですね~!!
お花の好きなお母さまも、きっとお喜びでしょう~♪
私も、昨日、お墓参りのコースで、たくさんのホシノヒトミを見ましたよ~☆
雪をかぶった富士山、やっぱりイイですね(*゚▽゚)ノ
投稿: リサ・ママ | 2014.03.22 19:52
☆ナッティさん
ついこの間まで殺風景だった土手のあちこちが、ピンクの絨毯状態になってました。
春の花にいろいろ出会えるといいですね。(^^)
☆リサ・ママさん
富士山が見えると、なんか得した気分になります。(^^)
ここにきて、いろんな花がいっぺんに咲き出して、焦ってます。
投稿: waiwai | 2014.03.23 07:56
畑Aへ、行く楽しみの一つに富士山を、見ると言うのがあります。
真正面に見える絶景スポット♪
確か「「せたがや百景」だったと思います。
日本人だなあ~(^^)と改めて感じます。
一年が、過ぎられたのですね。お母様は、どんな花がお好みだったのでしょうか。
投稿: ムクロジ | 2014.03.23 11:56
☆ムクロジさん
富士山を眺めながらの畑仕事ですか、うらやましい。(^^)
母が好きだった花・・・何だったんでしょうね。(^^;
投稿: waiwai | 2014.03.23 19:48