« 京浜東北線沿線の猫たち | トップページ | カイツブリの親子 »
所用のついでに立ち寄った目黒自然教育園。 春の花がいろいろ咲いてました。
ユキワリイチゲ。他の花の勢力に圧され気味。奥のほうに咲いてるのを鳥用コンデジで撮りました。(^^;
カタクリ。前より増えたような気がします。
シュンラン。
セツブンソウ。花は終わってました。
アブラチャン。これからが本番という感じ。
一番目についたのがアマナ。
ヒロハノアマナもありました。
2014.03.24 06:08 植物, 植物3月 | 固定リンク Tweet
そうですか。都心でも「カタクリ」の開花が見れたのですね。 タネを頂いたことがありましたが、芽が出ずにザンネンでした。
投稿: ムクロジ | 2014.03.24 21:35
☆ムクロジさん おお、カタクリまで!
この3月は遠出の機会を逃したので、手近なところで楽しんでます。
投稿: waiwai | 2014.03.25 06:26
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 春の花いろいろ:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
そうですか。都心でも「カタクリ」の開花が見れたのですね。
タネを頂いたことがありましたが、芽が出ずにザンネンでした。
投稿: ムクロジ | 2014.03.24 21:35
☆ムクロジさん
おお、カタクリまで!
この3月は遠出の機会を逃したので、手近なところで楽しんでます。
投稿: waiwai | 2014.03.25 06:26